千葉県生涯大学東総学園 私たちの舞台 生徒のブログ

いつも新しいことをしていたい。 千葉県生涯大学校の講座 仲間と歌い 踊り 花を育てる日常を紹介

銚子電鉄線の「なかそね栄華」さんのカラオケ歌唱指導

2024-07-09 | MI うた会
銚子電鉄線を踊る 
M1うた会 月一回の歌会特別企画


銚子電鉄で 
四季の花を育てるボランティアをしているので 
テーマソングにしている 銚子電鉄線という 歌があります。

踊りのクラブ「ボンフラ会」と
月1回開催の歌の会「M1うた会」
宴会では 必ず踊っています。

銚子電鉄線に本来踊りはありませんが、振りを付けて踊っています。
踊るようになって3、4年
これが評判がよく、カラオケや宴会などで皆で踊る定番曲になっています。

縁あって、
M1うた会でオファーしたところ、
なかそね栄華さん 本人が カラオケの歌唱指導をしてくれることに。

ご本人の歌で、盆踊りを踊る夢が実現しそうです。
なかそね栄華さんも、喜んでくれるでしょうか❗?

なかそね栄華さん✨✨
沖縄民謡をルーツに持つ演歌歌手、なかそね栄華のシングル。
「銚子電鉄線」は、素朴な港町で出直す男女の未来を照らす 哀愁のご当地ソングです。




アジサイの挿し木をします

2024-07-02 | 花の栽培
アジサイの挿し木をします。
ブルー紫陽花です。

6/24
地球の丸く見える丘でアジサイを育てているボランティアの人に譲って貰いました。
銚子電鉄駅に植えるため、お願いしたところ、会長が快く、挿し木用にアジサイを5、60本切り分けてくれました。
順調に育てば、来春には花が咲くそうです。
上手く根付いたら、犬吠駅と外川駅に定植する予定です。

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
7/20
7/15展望台で作業している会の人から剪定していた枝を貰ってきました。
青、白、白のガクアジサイの3種類
今回は、2節で挿します。

7/17






7/12
挿し木から2週間経って 芽が出てきた。










7/2
水差しで育てようと思ったけど、頻繁にかえないと水が濁って 苗が弱ってしまいました。
今回は、水耕栽培するには、数が多すぎた
培養土に赤玉を加えた土に挿し木しました。
今回は、一節で挿しました。

6/24 水挿し






2024年8月3日銚子花火大会 駅0分で見れます

2024-06-22 | 銚子

さあ~ 今年も

8月3日(土)開催!銚子みなとまつり花火大会

駅を降りると、

目の前で花火が見えます‼️

駅から利根川まで続くシンボルロードは解放され、左右の歩道には たくさんの屋台が並びます。

まだあたたかいアスファルトの上に シートを敷いて 焼きそば お好み焼など食べながら ビール片手に見上げます。

みなとまち銚子の夜空が花火で一杯‼️



開催日時
2024年8月3日(土) 

19:00~20:30

開催場所
河岸公園周辺および利根川河畔(河岸公園:銚子市中央町3-1)

イベント内容
銚子市の夏を代表する一大イベント、銚子みなとまつり花火大会が開催されます。

利根川の真ん中から打ち上げる花火を河畔から眺めることができて、迫力十分です。

駅前のシンボルロードには露店がずらりと並び、銚子の街全体がお祭りムード一色に包まれる1日。

当日の会場周辺は、相当な混雑が予想されます。公共交通機関でいらっしゃることをお勧めします。
今年は8千発を予定しております。

有料観覧席購入の詳細は決まり次第お伝えいたします。

お問い合わせ

銚子市役所 産業振興室
TEL 0479-24-8932

銚子市アジサイ 地球展望台のアジサイ広場最高

2024-06-18 | 銚子
あじさいの季節です
ここ、
銚子にも ボランティアの皆さんに支えられた素晴らしい アジサイ広場 がありました。
(ボランティアは、年間を通して、週4日 花の管理をしているそうです)

銚子電鉄犬吠駅から、車で3分
また、丘を登るようになるので
少し時間はかかりますが 時間に余裕があったら 是非 歩いて見て下さい。
(入場、駐車場も無料です)

この季節 銚子を訪れたら 銚電のアジサイ電車に乗り 
締めは 犬吠駅で下車して ちょっとキツい坂道を登り アジサイと太平洋を一望できる地球の丸く見える広場に 一つ一つ丁寧に育てられた季節の花アジサイを ゆっくりと堪能してください。

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
6/24
あじさいを剪定したら、捨てるところを貰って銚子電鉄犬吠駅に植えたいと、話したところ
剪定は7月に入ってからのようでしたが、会長が自ら枝を切り分けてくれました。
挿し木して上手く育てば 来年花を持つそうです。
5、60苗木を挿し木しようと思います。
7、8年 何を植えても育たない土手を一面 アジサイブルーに染めてみたい。




✨✨✨
展望台の丘陵地に植えられた 紫陽花は圧巻です!



6/17 広報に紹介されていたので、地元なのに初めて行って来ました。
道を隔てて下と上に別れた アジサイの広場があります。
まだ、7、8分咲きでしょうか。
元気のいい花がたくさん咲いてました。
こんな良いところがあったんですね。

地球の丸く見える丘展望館の 紫陽花 は、門から入口へ続く道沿いと
日比友愛の碑への階段沿いに見事に咲い ています。
ふれあい広場と大小合わせて300株程のあじさいが咲き誇ります。

初めて行きましたが 何度も 何度も感動しました。
ぜひ!ぜひ! 行ってみて下さい。














ダイソーの観葉植物 ゴムの木(フィカス)を育てる

2024-06-15 | 花の栽培
ダイソーの観葉植物100円 ゴムの木(フィカス)を育てる
大きな葉っぱが魅力で、ツヤがあり、厚みもある。
存在感があるため、観葉植物のシンボルツリーとしても人気がある樹種です。

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
10/4
100円ショップで買ったゴムの木 大きくなっています。
しっかりした肉厚の葉っぱは存在感があります。


7/20
20cm

6/7



銚子ジオパーク 目の前に歴史を見ることができます

2024-06-12 | 生涯大学 健康生活部
今日は授業で
銚子ジオパーク ガイドに案内して貰い屏風ケ浦を散策しました。
今は、防波堤を兼ねた遊歩道から見ることができます。














屏風ケ浦は 下総台地が海の波によって 削られた崖です。
千葉県銚子市犬岩から旭市刑部岬まで約10kmにわたって連続します。

切り立った落差約20m~ 60mの崖は、比較的柔らかい地層から できており、かつては年間50cm~ 100cmも波浪の影響で削られていました。

常に削られていたおかげで、崖面 に植物があまり生えず、地層の縞模様 が美しい特徴的な崖が形成されました。

その雄大な風景は古くから多くの人に 愛され、利根川水運を利用した江戸庶 民の遊覧旅行、東国三社詣の延長線上 に隆盛を迎えた「銚子磯めぐり」の終 未点になっていました。

また、江戸後 期以降、その特徴的な地形が形作る景 観が名所記や名所図会等の出版物に取り上げられるようになり、歌川広重の 『六十余州名所図会』 (ろくじゅうよ しゅうめいしょずえ)にも描かれまし た。

この屏風ケ浦は最上部の関東ローム層 以外に大きく二つの地層からできてい ます。

ダイソーの観葉植物100円 キングバンブーを育てる

2024-06-04 | 花の栽培
ダイソーの観葉植物100円キングバンブーを育てる
竹は「丈夫」「長生き」「開運」など風水的にも縁起が良いとされています。
ラッキーバンブー
✨✨✨☆2024☆✨✨✨
7/20
10cm、14cm

5/22
4/26






ダイソーの観葉植物 スパティフィラムを育てる

2024-06-02 | 花の栽培
ダイソーの観葉植物スパティフィラムを育てる
スパティフィラムは、多年性植物で白い花を咲かせる観葉植物で成長が楽しみ。

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
7/20
13cm

5/28






ダイソーの観葉植物100円 フィロデンドロンを育てる

2024-06-01 | 花の栽培
ダイソーの観葉植物100円で買った フィロデンドロンを育てる

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
7/20
13cm

5/28
鉢替えしたフィロデンドロン
濃い緑の葉がとても美しい





ダイソーの観葉植物100円 カポックを育てる

2024-05-27 | 花の栽培
ダイソーで買った 観葉植物カポック を育てる。
カポックは上に向かって葉が生える陽の気を持つ観葉植物

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
7/20
29cm

6/7


5/16
17cm



4/29




ダイソーの観葉植物100円 クロトンを育てる

2024-05-25 | 花の栽培
ダイソーの観葉植物 クロトンを育てる

 沖縄ではクロトンは「幸せ」を呼ぶ縁起の良い観葉植物であると考えられており、門前に飾られているそうです。

葉に星を散りばめたような美しい斑点がある キラセンには 金運アップの効果も。

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
7/20
12cm

6/7


5/20


5/16 新芽が出た



4/2  8.5cm




ダイソーの観葉植物モンステラを育てる

2024-05-22 | 花の栽培
ダイソーで購入した観葉植物モンステラを育てます。
ハート型の大きな葉に 深い切れ込みが入った、独特な観葉植物、モンステラ。
まだ切れ込みが入らない。

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
7/20
29cm、25cm

6/7


5/21 葉が出てきた。
どんな風に育つか楽しみだ。
一番手前が、買った時 葉が一枚だったモンステラです。






4/2
殆んど葉が無いのを買ってしまった。
うまく育つか?




ダイソーの観葉植物 ガジュマルを育てる

2024-05-21 | 花の栽培

ダイソーの観葉植物ガジュマルを育てる

観葉植物のなかでも、最も人気が高いガジュマル(多幸の木)
家庭に繁栄をもたらす
幸福の象徴「森の精霊が宿る木」として神聖な存在。
幸運のお裾分けにお祝品として重用されるようです。

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
7/20
22cm

5/21





4/2  13cm




ダイソーの観葉植物(100円)プテリスを育てます

2024-05-21 | 花の栽培
100円で買った、ダイソーの観葉植物 プテリスを育てます。
プテリスはシダの仲間で、涼し気な美しい葉の観葉植植物

風水的には、仕事運を高めたり 葉が垂れ下がる観葉植物にはリラックス効果がありリビングやお風呂場に置くなどいいようです。

✨✨✨☆2024☆✨✨✨
7/20
11cm

5/21




天然のツルで、かご作り 花の音Plus

2024-05-19 | 花の音 生涯大学花の会
花の音 Plus
銚子電鉄に四季の花を育てて8年目

毎月一日は、
12月の銚子市福祉まつりに出品する手づくりのグッズを作っていくことに

今月は、天然のツルで籠作りです。
手始めに、手のひらサイズの籠を作って見ました。
これからは皆で作っていきます。

8/20
まだ細くあおい 成長した11月頃また 採取しようと思います。薮が怖い。





5/20
皆で初めて作った籠です。





もの作りは楽しい
第二弾もやります。



花の音+

✨✨第三週企画✨✨
(年間予定)
◯5月 
 ツルでかごを作ります。
 今回は小さいかご
 一人2個(1個持帰り)
◯6月
 張り子作り
 ペットボトルと紙粘土と
 障子紙で型を作る
◯7月
 毛糸(毛糸)の作品作り
 何を作りますか?
◯8月
 かご作り 第2弾
 今回は普通サイズのかご
◯9月
 張り子作り
 色付けをします。
◯10月
 毛糸の作品作り(第二弾
◯11月
 正月飾りを作ります。
 門松🎍
 観葉植物(観葉植物)をバザー用に
 鉢替え