2、21日
淑徳大学 矢尾板先生
地域の課題を考える 最終回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/bc89eba46203c4d4a9987a2a7c7fe2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/c0a1821cae97ecb44fc774425f59e047.jpg)
淑徳大学 矢尾板先生
地域の課題を考える 最終回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/bc89eba46203c4d4a9987a2a7c7fe2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/c0a1821cae97ecb44fc774425f59e047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/a27aba71bea711c801999c29443fa4af.jpg)
28・10・8 色々な授業があります
(地域の歴史文化を学ぶ)千葉県匝瑳市 飯高檀倫
飯高檀林(いいだかだんりん)跡は、うっそうとした杉林が歴史の重みを感じさせます。
檀林とは、栴檀林(せんだんりん)の略で、寺院の尊称であるとともに僧が集まって学問をする場所だそうです。
境内建物の中心には「本堂」ではなく「講堂」となっている点に特徴があります。
これで、僧侶の養成・教育機関としての寺院の機能であったことがわかります。
杉の巨木に囲まれた飯高寺の境内で、 ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロのコンサートが定期的に開かれます。
この日は、あいにくの雨でしたが、コンサートの時は雨も上がり 行動の外でもコンサートを楽しむことができました。