千葉県生涯大学東総学園 私たちの舞台 生徒のブログ

いつも新しいことをしていたい。 千葉県生涯大学校の講座 仲間と歌い 踊り 花を育てる日常を紹介

銚子電鉄線の「なかそね栄華」さんのカラオケ歌唱指導

2024-07-09 | MI うた会
銚子電鉄線を踊る 
M1うた会 月一回の歌会特別企画


銚子電鉄で 
四季の花を育てるボランティアをしているので 
テーマソングにしている 銚子電鉄線という 歌があります。

踊りのクラブ「ボンフラ会」と
月1回開催の歌の会「M1うた会」
宴会では 必ず踊っています。

銚子電鉄線に本来踊りはありませんが、振りを付けて踊っています。
踊るようになって3、4年
これが評判がよく、カラオケや宴会などで皆で踊る定番曲になっています。

縁あって、
M1うた会でオファーしたところ、
なかそね栄華さん 本人が カラオケの歌唱指導をしてくれることに。

ご本人の歌で、盆踊りを踊る夢が実現しそうです。
なかそね栄華さんも、喜んでくれるでしょうか❗?

なかそね栄華さん✨✨
沖縄民謡をルーツに持つ演歌歌手、なかそね栄華のシングル。
「銚子電鉄線」は、素朴な港町で出直す男女の未来を照らす 哀愁のご当地ソングです。




越智まり子 クリスマスコンサート

2023-11-11 | MI うた会
クリスマスに
 音楽の贈り物をどうぞ‼️

いつもM1うた会の歌唱レッスンでお世話になっている
越智まり子さんのクリスマスコンサートがあります。
とてもボリュームのあるコンサートのようです。
ご紹介しましょう!

 🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔🔔
 🎄クリスマスコンサート🎄
今年のコンサートはクリスマスイブ✨ 会場にお越しいただいた皆様に、ステキな音楽のプレゼントをお贈りします✨🎁✨

歌・ピアノ・連弾・オーボエ・合唱による盛りだくさんの音楽会です🎶 是非お越し下さい。 お待ちしております❣️

●日時・会場
12月24日(日) 14:00 開演
東総文化会館小ホール(旭市)
●出演者
歌:越智まりこ
ピアノ:木村徹・深町優莉恵
オーボエ:戸﨑千尋
合唱:ちょうし少年少女合唱団
   Pia☆Singers (混声)
司会:手島弘子

●入場料(全席自由)
 一般 2,800円 学生 1,000円
 幼児(5歳以上) 500円
※5歳未満はご入場頂くことができません
●チケット取り扱い
東総文化会館 0479-64-2001
吉川陶器店 0479-22-0784
ピアチェーレ 090-7807-7630



M1うた会 カップソング ボディパーカッションを練習しています

2023-03-21 | MI うた会
一昔、前に大ブームだった カップソングを始めました。
動きのある合唱を目指して、ボディパーカッション(ルパン3世)も 練習しています。
✋次は、USA をやってみようかと

カップソングは
定番の、パプリカ、上を向いて歩こう と アルプス一万尺 島人ぬ宝 に 変わり種として 北海盆踊り を加えました。
✋次はクラシックにチャレンジ

今週は、カラオケ店でM1うた会を開催
思う存分、する予定です。


越智まりこ(ソプラノ歌手)2022クリスマスコンサート 歌と楽器の競演

2022-11-03 | MI うた会
千葉県東総文化会館で、越智まりこさんのクリスマスコンサートが開催されることになりました。
いつもM1うた会で お世話になっている 越智まりこさん 久々のコンサートです。


開 催 12月11日(日曜日)
場 所 旭市 東総文化会館
開 演 14:30~
入場料 一般2000円


三年ぶりの M1うた会

2022-10-01 | MI うた会
月一回開催する、うた会です。
プロジェクターでビックスクリーンに 懐かしい歌となつかしい映像を 映して
みんなで合唱。
歌謡曲、JPOP、童謡、アニメソングなど、何でも歌います。
そして、踊ります。

コロナ禍で、2年間クラブを休止
三年ぶり(実質4年目のクラブ)に、M1うた会を再開しました。
コロナはまだ終息しませんが、歌を歌いたくって

最善の対策を講じて 楽しむことに・・
新たな会として 月1回のうた会を始めました。

2023/1
会員も徐々に増え20名程度になりました。
YouTubeで見つけた
歌いながら ボディパーカッションを入れた ルパン三世を練習しています。

M1うた会のテーマソングも決まりました
懐かしい歌を 誰かが歌ってる🎵
南こうせつの「からたちの小径」
たくさんの歌を 歌って 踊って 楽しい2時間です。

2022✨☆✨
マスクの上に フェイスシールドをして

3年前は、40人近くいた会員も 10人ちょっとに。

でも、歌うことはとにかく楽しい。
久々に 歌って、踊って ストレスフリーの2時間になりました。

普段は、YouTubeの動画をスクリーンに映し その映像を見ながら歌ってます。
少年時代は、花火の映像(花火も恋しい)を見ながら歌いました。


踊りは、
◯一休さん
(銚子のヤッペ踊りの振りで踊ります)、
◯バハマママ、
◯新宿デイト、
◯アサドヤユンタ(エイサー)の 4曲
歌は
◯アザミの歌(倍賞千恵子)、
◯旅人よ(加山雄三)、
◯糸、
◯少年時代(井上陽水)、
◯酒よ(吉幾三)、
◯赤トンボ、
◯さざんかの宿(大川栄策)、
◯アンコ椿は恋の花(都はるみ)、
◯二十歳のめぐり逢い(シグナル)、
◯今日の日はさようなら(森山良子)、
◯君が好きさ(松山千春)、
◯勝手にしやがれ(沢田研二)、
◯鈴懸の径(ザ・ピーナツ)、
◯島のブルース(三沢あけみ)、
◯リクエスト曲サライ(加山雄三)🎶

20数曲歌いました。
ラストソングは、慰問の時に良く歌う
◯リンゴの歌
        に、しました。
歌はいいなあ
みんなで歌うと なお楽しい‼️

越智まりこさんのソプラノリサイタルがあります

2019-05-22 | MI うた会

#越智まりこさんのコンサート

M1うた会で3年お世話になっている、越智まり子さん のコンサート

があります。

前回のM1うた会では、レッスンのラストに 涙の流れれままに を歌って

いただきました。

間近で聴く ソプラノ 感動でした。

いつもはクリスマスコンサートだそうですが、今年は6月のコンサートです。

◎日 時  6月23日日曜日 14:15開演 (13:45開場)

◎場 所  千葉県東総文化会館小ホール


M1うた会 越智まり子さんの歌唱レッスン

2019-01-29 | MI うた会
1/24
M1うた会 今日は特別企画でオペラ歌手の越智まりこさんに歌唱レッスンを お願いしました。
参加者も昨年の倍近く 50人を越えました。歌声に厚みが出ます。

創部3年、うた会の会員はどんどん増加しています。
3月は、施設利用出来ないので カラオケにしようと思っています。

歌の広場☆☆
仲間に会いに来るだけでもよし、歌を聴くだけもよし、大きな声で皆と声を合わせたり それぞれの楽しみ方で 2時間を過ごしていただきたいと思います。

20数曲、歌い倒して 
さあ 今日の教室は 癒しの空間へ 







まりこさんの音楽レッスン 越智まりこさん

2018-01-15 | MI うた会

ソプラノ歌手 越智まりこさんに

昨年に続き、発声法と歌唱指導をお願いしました。

大きな声を出すの いいですよね!!

1月25日(木曜日)受付12:00~ 学園2階教室

熱心であったかい指導をしていただき、とても好評だったので 

今年もお願いしました。

レッスンの最後には、生歌を披露してくれるかも!?

たくさんの参加(参加無料)をお待ちしています。

 

 

 

 

 


まりこさんの歌唱レッスン 今年もお願いしました

2017-10-12 | MI うた会

(クラブ活動 M1うた会)

今年もお願いしました。

M1うた会の特別メニュー オペラ歌手越智まりこさんの歌唱指導です。

昨年は、穏やかだけど熱心で情熱的な指導をしてもらいました。

2018.1.25木曜日 13:00~15:00までの2時間

11,12月は学園の教室が使えないのでだいぶ先になりますが 快く

引き受けていただきました。


越智まりこさん 多方面で挑戦されていますが 来月11月は

銚子に縁の深い 竹久夢二 「夢二ひと夏の恋」

待てど暮らせど 来ぬ人を・・

新しい試み 語り芝居と歌 の上演です




越智まりこさんのリサイタルがあります

2017-06-10 | MI うた会

M1うた会で、歌唱指導をお願いした 越智まりこさんの

リサイタルがあります。

クラブ活動でやっている歌の会で昨年お世話になりました。

歌に関してまったくド素人に 丁寧に 穏やかだけど情熱をもって

教えていただきました。

さすがに少年少女合唱団の指導をされている方だと思います。

オペラデビュー25年
藤原歌劇団デビュー20年
越智まりこソプラノリサイタル

日 時  2017.6.25(日)

場 所  千葉県東総文化会館小ホール

開 場  午後1時45分
開 演  午後2:15

(曲目)
 日本の歌、イタリアの歌、ドイツの歌、オペラアリア、
 木村徹のピアノソロ




だるまストーブで授業です

2016-12-20 | MI うた会

12,20 今日は園芸、地域、陶芸の合同授業です。

エアコンが壊れて、修理の予算がないので 懐かしい だるまストーブの授業となりました。

今年の冬は暖かいといいなあ

でも、ストーブは 暖かさが優しい

なんでも受け入れる中高年なのです



越智まりこさんに発声と歌唱指導をお願いしました M1うた会

2016-10-28 | MI うた会

M1うた会

ソプラノ歌手の越智まりこさんに 歌の発声方法と歌唱指導をしてもらえることに!!

 日 時  12月22日(木曜日)13:00~15:00

 場 所  生涯大学東総学園2階 教室

 *参加はクラブに入っていなくても 東総学園の生徒、OBであればOKです
  大勢の参加をお待ちしています。


 海の見えるチャペルでクリスマスコンサートです

☆☆銚子音楽祭2016チャペルライブ☆☆

「越智まりこ」さんのコンサートが12月4日(日)にあります。


 

M1うた会 (月1回の歌の会) 

東総学園の施設をお借りして、毎月第4木曜日に、うた会を開催しています。

当クラブは 生涯大学 東総学園生徒・OBの仲間と一緒に歌ったり、時には踊ったりと 月1回開催する歌のクラブです。

手拍子、合いの手を多用する全員参加型のうた会です。
 

毎月1回のペースで、ビックスクリーンに映し出される映像に合わせて 全員で ひたすら歌い続けます。 (民謡・童謡・歌謡曲・演歌なんでも歌います)


 歌うことは、年齢に関わらず 誰にでもできる 良い健康法です。

 

声を出すことによって、体にたまっている、ストレスなどのエネルギーを発散させたり

歌を歌うと唾液量が増加し、口腔機能が改善させ、ストレス解消にもつながるそうです。

また、歌を歌うとストレスホルモンとも呼ばれているコルチゾールを下げ、免疫を向上し、病気の発症率を下げる効果があるそうです。


コーラス部ではないので、上手になることを目的にしていません。

皆で一緒に 声を出してみませんか!!

入会をお待ちしております。


大丈夫です!安心してください 「うたの会」作りました

2015-12-20 | MI うた会

東総学園のクラブ

卒業にシーズンになりました。
せっかく仲良くなった仲間と、なかなか会えなくなってしまいます。

安心してください!
用意しました 月一うた会を
「ⅯM1うた会」と申します。


月に一回、学園の教室をお借りして うたの会を始めます。
ビックスクリーンに映し出した歌詞を見ながら みんなで合唱します。

演歌、唱歌、歌謡曲、ポップス、民謡などをひたすら歌いまくります。
歌が得意でなくても、仲間に会いに来てください。

神崎校舎、銚子本校舎の2か所で立ち上げます。
学校は楽しいですよ

入学お待ちしております。学校でお会いしましょう!!


(神崎校舎)
◎毎月、第四水曜日 13:00~15:00
◎会  費  年間500円
 初回は、28.1.27(水)
 
(銚子本校舎)
今年度は、場所が確保できないので金曜日
 初回は、28.3.4(金)13:00~
28年度は、毎月第四木曜日の活動予定になります。
(教室の利用が多くなって、まだできるかどうか)