![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/80d99352e813e0afda17f0c859fcd825.jpg?1725083440)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/f52527a1493bc15204a323fe5661c389.jpg?1720369428)
#越智まりこさんのコンサート
M1うた会で3年お世話になっている、越智まり子さん のコンサート
があります。
前回のM1うた会では、レッスンのラストに 涙の流れれままに を歌って
いただきました。
間近で聴く ソプラノ 感動でした。
いつもはクリスマスコンサートだそうですが、今年は6月のコンサートです。
◎日 時 6月23日日曜日 14:15開演 (13:45開場)
◎場 所 千葉県東総文化会館小ホール
ソプラノ歌手 越智まりこさんに
昨年に続き、発声法と歌唱指導をお願いしました。
大きな声を出すの いいですよね!!
1月25日(木曜日)受付12:00~ 学園2階教室
熱心であったかい指導をしていただき、とても好評だったので
今年もお願いしました。
レッスンの最後には、生歌を披露してくれるかも!?
たくさんの参加(参加無料)をお待ちしています。
(クラブ活動 M1うた会)
今年もお願いしました。
M1うた会の特別メニュー オペラ歌手越智まりこさんの歌唱指導です。
昨年は、穏やかだけど熱心で情熱的な指導をしてもらいました。
2018.1.25木曜日 13:00~15:00までの2時間
11,12月は学園の教室が使えないのでだいぶ先になりますが 快く
引き受けていただきました。
越智まりこさん 多方面で挑戦されていますが 来月11月は
銚子に縁の深い 竹久夢二 「夢二ひと夏の恋」
待てど暮らせど 来ぬ人を・・
新しい試み 語り芝居と歌 の上演です
M1うた会で、歌唱指導をお願いした 越智まりこさんの
リサイタルがあります。
クラブ活動でやっている歌の会で昨年お世話になりました。
歌に関してまったくド素人に 丁寧に 穏やかだけど情熱をもって
教えていただきました。
さすがに少年少女合唱団の指導をされている方だと思います。
オペラデビュー25年
藤原歌劇団デビュー20年
越智まりこソプラノリサイタル
日 時 2017.6.25(日)
場 所 千葉県東総文化会館小ホール
開 場 午後1時45分
開 演 午後2:15
(曲目)
日本の歌、イタリアの歌、ドイツの歌、オペラアリア、
木村徹のピアノソロ
12,20 今日は園芸、地域、陶芸の合同授業です。
エアコンが壊れて、修理の予算がないので 懐かしい だるまストーブの授業となりました。
今年の冬は暖かいといいなあ
でも、ストーブは 暖かさが優しい
なんでも受け入れる中高年なのです
M1うた会
ソプラノ歌手の越智まりこさんに 歌の発声方法と歌唱指導をしてもらえることに!!
日 時 12月22日(木曜日)13:00~15:00
場 所 生涯大学東総学園2階 教室
*参加はクラブに入っていなくても 東総学園の生徒、OBであればOKです
大勢の参加をお待ちしています。
海の見えるチャペルでクリスマスコンサートです
☆☆銚子音楽祭2016チャペルライブ☆☆
「越智まりこ」さんのコンサートが12月4日(日)にあります。
M1うた会 (月1回の歌の会)
東総学園の施設をお借りして、毎月第4木曜日に、うた会を開催しています。
当クラブは 生涯大学 東総学園生徒・OBの仲間と一緒に歌ったり、時には踊ったりと 月1回開催する歌のクラブです。
手拍子、合いの手を多用する全員参加型のうた会です。
毎月1回のペースで、ビックスクリーンに映し出される映像に合わせて 全員で ひたすら歌い続けます。 (民謡・童謡・歌謡曲・演歌なんでも歌います)
歌うことは、年齢に関わらず 誰にでもできる 良い健康法です。
声を出すことによって、体にたまっている、ストレスなどのエネルギーを発散させたり
歌を歌うと唾液量が増加し、口腔機能が改善させ、ストレス解消にもつながるそうです。
また、歌を歌うとストレスホルモンとも呼ばれているコルチゾールを下げ、免疫を向上し、病気の発症率を下げる効果があるそうです。
コーラス部ではないので、上手になることを目的にしていません。
皆で一緒に 声を出してみませんか!!
入会をお待ちしております。
東総学園のクラブ
卒業にシーズンになりました。
せっかく仲良くなった仲間と、なかなか会えなくなってしまいます。
安心してください!
用意しました 月一うた会を
「ⅯM1うた会」と申します。
月に一回、学園の教室をお借りして うたの会を始めます。
ビックスクリーンに映し出した歌詞を見ながら みんなで合唱します。
演歌、唱歌、歌謡曲、ポップス、民謡などをひたすら歌いまくります。
歌が得意でなくても、仲間に会いに来てください。
神崎校舎、銚子本校舎の2か所で立ち上げます。
学校は楽しいですよ
入学お待ちしております。学校でお会いしましょう!!