大根おろしの薬効これは素晴らしいのでご紹介
生の大根と大根おろしは同じものかと言うとそうではないのだそうです
大根はすりおろすと、「イソチオシアナート」と呼ばれる成分が生成され辛味が出るんですねぇ~
この辛味成分には、免疫力を高めたり、がん細胞を抑制したり、解毒・殺菌や消化を高めたりするという効果があると言われています。この辛味成分は、皮の部分に近いつころに多く含まれているので、大根おろしにする時はなるべく薄く皮を剥いて使うのがおすすめです。また、加熱すると減少してしまうビタミンCや消化酵素なども、大根おろしにして生で食べることにより、効果的に体内に取り入れることができます。辛味成分やビタミンCはすりおろしてから時間が経つにつれ、どんどん減少してしまいます(なるべく直前が)
民間療法では“医者いらず”とも言われます
- 大根おろしの汁でうがいをすると、口内炎や虫歯などの口の中で起きる炎症の症状緩和に効果あり
- 大根おろしを飲むと糖尿病による体のむくみを取る
- 虫歯で腫れた歯茎や打ち身などの患部に大根おろしの絞り汁に浸した布や脱脂綿で湿布すると症状を緩和する効果がある
- 皮ごとおろした大根おろしを食べると、二日酔いに効果がある
もっとたくさんありますが、味噌汁や、納豆、ハンバーグ・卵焼き・お肉料理・魚料理となんでもバッチリ合うものなので今日はたくさん食べてみませんか?
私は甘酢和えが好きなのですが、大根おろしをたっくさん作って家族にも食べてもらってます
量が多いのでフードプロセッサーを使用本当に楽になりました
血液サラサラ&風邪ひきさんにもバッチリですのでぜひ召し上がれ~