![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/ac6f76c258e05851060ffa368fa2daa2.jpg)
今日の青森は
で、家族総出の雪かき作業でした
ちょっと疲れたので、冷蔵庫にあるもので簡単にサラダを作ってみよう
思い、切るだけ、巻くだけ、盛り付けだけの超スピードサラダを作ったのでのせてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
≪材料≫
・大根 ・・・ちょっと厚めの半月切りか、輪切り。
・青じそ・・・半分に切るか、そのまま。
・生ハム・・・半分に切るか、そのまま。
・スプラウト(貝割れ大根やきゅうりの千切りでもOK・・・たまたまあったので)
※ スプラウトとは野菜の新芽のことで、ビタミン等の栄養素が、一般のお野菜にくらべ、2~10倍もあるそうです。新芽はパワフルなんですねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
お好みでサンドするか、生ハムで巻くだけです。
大根を薄く切ると生ハムの塩分で、すぐに野菜の水分が出ますので、厚さを調節してくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
巻いたものは女性や子供さんたちが食べやすいですし、簡単なので、お友達が来たときによく作っています。
お味は、大根の甘さとシャクシャクした歯ざわり、そして、生ハムの塩味がとってもいい感じで、青しそは生ハムの肉臭さが消えて、さわやかです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
お酒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
のつまみにも合いますよ
お試しあれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
≪材料≫
・大根 ・・・ちょっと厚めの半月切りか、輪切り。
・青じそ・・・半分に切るか、そのまま。
・生ハム・・・半分に切るか、そのまま。
・スプラウト(貝割れ大根やきゅうりの千切りでもOK・・・たまたまあったので)
※ スプラウトとは野菜の新芽のことで、ビタミン等の栄養素が、一般のお野菜にくらべ、2~10倍もあるそうです。新芽はパワフルなんですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
お好みでサンドするか、生ハムで巻くだけです。
大根を薄く切ると生ハムの塩分で、すぐに野菜の水分が出ますので、厚さを調節してくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
巻いたものは女性や子供さんたちが食べやすいですし、簡単なので、お友達が来たときによく作っています。
お味は、大根の甘さとシャクシャクした歯ざわり、そして、生ハムの塩味がとってもいい感じで、青しそは生ハムの肉臭さが消えて、さわやかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
お酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
スプラウトは美味しいですよね。僕は無難にヒジキ、レタス、竹輪、スプラウトをマヨネーズで和えたりします。生ハムというか肉が最近苦手になり…(笑)
私はここ数年で“健康”に対し興味を持ち始めまして、“なんちゃってマクロビオティック”を始めようかと思っているので、これから和食のレシピをどんどん載せていきたいと思います
これからもチェックよろしくお願いしますっ