タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪ 小沢氏公設第一秘書起訴と新聞の扱い ≫

P1020439_2 小沢・民主党代表の資金管理団体「陸山会」の違法献金事件で、東京地検特捜部は三月二十四日、<陸山会会計責任者>兼<小沢氏の公設第一秘書>の大久保隆規容疑者を、政治資金規正法違反の罪で東京地裁に起訴した。逮捕時に讀朝毎北四紙は、判で押したように「小沢代表の進退問題」を取り上げたが、その時点でどのような根拠があったのか借問したい。
 今回の新聞報道は、説明責任を果たさない小沢氏(写真は、3月25日付『北海道新聞』第1面から転写)の続投に疑問を呈しながらも、民主党の選択の危うさを懸念し、併せて、検察の異例な捜査を批判する、というのが主な論調だが、『北海道新聞』の民主党寄りの姿勢は今始まったことではない。「納得いかない」のは国民であって、「目に涙」とは笑止千万。
●『讀賣新聞』≪第1面≫ 小沢代表が続投表明/民主党内も容認、西松献金 小沢氏秘書を起訴/虚偽記入/支部分含め3500万円 ≪第2面≫ 民主 残る不安 ≪第3面≫ ダミー献金 認識焦点 ≪第4面≫ 強気と弱気の3週間 ≪第11面≫ 企業献金 規制に穴 ≪第38面≫ 「影響力変わらない」/岩手の業者冷ややか ≪第39面≫ 小沢氏秘書起訴 ダミー献金「悪質性」強調/検察、異例の説明 
●『朝日新聞』≪第1面≫ 小沢氏秘書を起訴/3500万円虚偽記載の罪、小沢氏続投を表明、捜査の意義 説明を(解説) ≪第2面≫ 「表金」捜査 評価と異論 ≪第3面≫ 「続投」の裏 晴れぬ民主 ≪第4面≫ 小沢続投 与党は歓迎 ≪第37面≫ 天の声 耐えぬ土壌/小沢氏秘書起訴 東北の公共事業
●『毎日新聞』≪第1面≫ 小沢代表 当面続投/公認秘書の再逮捕なし「辞任理由なし」判断、大久保容疑者を起訴/否認のまま政治資金規正法違反 ≪第2面≫ 続投 民主内から批判 ≪第3面≫ 「表献金」立件 検察賭け ≪第5面≫ 与党、反応控えめ ≪第31面≫ 東北の工事 小沢氏側「天の声」/ゼネコン各社供述
●『北海道新聞』≪第1面≫ 小沢代表が続投表明/西松献金 潔白重ねて主張、大久保秘書ら起訴/虚偽記載「重大で悪質」東京地検 ≪第2面≫ 与党 居座り批判 ≪第3面≫ 民主 危うい賭け ≪第4面≫ 小沢代表続投 民主北海道は指示 ≪第36面≫「国策」批判 揺らぐ検察 ≪第37面≫目に涙「納得いかぬ」/秘書起訴 小沢氏会見

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「政治経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事