タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪ わが家の庭のユリ (1) ≫

P1010047_1P1010324P1010047_2P1010321
 わが家の庭にどのくらいの種類のユリが植わっているか、正確に調べたことはない。ほとんどが種苗会社から購入した園芸品種だが、植えた覚えのない野生種や園芸品種もあり、原因不明である。今年は、撮影した順番に写真を並べてみようと思う。
 左は、野生種のエゾスカシユリ。老父の持ち山の草地からノリウツギの小木を移植した際に、球根が持ち込まれたようである。6月18日撮影。道東では、道路沿いの藪に多く見られる。右は、二十年以上も前に購入した園芸品種で、橙黄色の花を横向きに咲かせる。繊細さに欠けるが、病害虫に強く、育てやすい。7月19日撮影。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事