タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

5月10日に丸プランターに植え付けた大輪・セミカクタス咲き「白糸」の壱番花の蕾が上がりました

※ 画像上段は、7月21日午後3時 25 分撮影。
※ 画像下段「生活の記録」の就寝時刻は、翌朝更新。


 この春に、ダリアのセミカクタス咲き白花(中大輪)が欲しくて、「サカタのタネ」と「タキイ種苗」のカタログを探したが見つからず、半ば諦めていたところ、たまたま行きつけのホームセンターで固く干からびた球根が袋に入って売られているのを発見した。

 発芽が見込めない状態だったが、350 円という安値に釣られ、ダメモト覚悟で購入した。定植して半月後、新芽が5㍉ほど顔を出したときの感動は、言葉では表せないほど大きかった。それが今、ようやく壱番花の蕾を上げた。望外の悦びとはこの事である。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事