タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

ダリアの球根を植える「ECO & ECO ウィンプランター丸38型」に入れるため、大中小に篩い分けた火山礫

※ 画像上段は、4月 23 日午後2時 37 分撮影。
※ 画像下段「生活の記録」の就寝時刻は、翌朝更新。

 今日の釧路の最高気温は午前 11 07 分に 11. 3 。午後は日が陰って、冷たい西風が吹く中で、ダリアの球根を植える「ECO & ECO ウィンプランター丸 38 型」で用いるため、火山礫を大中小に篩い分ける作業を行った。

 火山礫は黒灰色と黄褐色の2種類を用意してあるが、どちらでも使用効果は変わらない。大粒と中粒は、水はけを良くするため鉢底のスノコの上に敷き詰め、小粒は、通気性を良くするため用土に混入する。

 作業はほとんど椅子に腰を掛けて篩を動かすだけだから、歩数は作業場と物置を何度か行き来して 2 , 150

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事