タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪クロフネツツジと花後のアカヤシオ(08年)≫

P1030379 タイトルは≪クロフネツツジと花後のアカヤシオ≫で、左隣にアカヤシオを入れて撮影(六月二日)したが、メインはクロフネツツジである。昨年、樹形を整えるため強剪定を行ったので、今年は花数が少ないと予想していたが、剪定時期が早かったせいか、その後に多くの花芽が賑やかに付いてくれた。
 撮影については、女房にいつも、「もっと開花数が増えてから撮るとよいのに」といわれるが、持って生まれた性分は直らないもので、まだ二分咲き程度なのに、つい気が急いてしまう。三日待てば、ほぼ満開なのに、その三日が待てないのである。
P1030394P1030389
 ヨドガワツツジの豪華な八重咲きとは違い、清楚な貴婦人の趣があるが、花の色と大きさ、葉の大きさに変異が多く、よそ様のクロフネツツジと比べて、雰囲気の違いに驚くことがある。秋の紅葉も樹によって違いが大きい。
 概して葉が大きく新芽の伸びが旺盛なので、狭い庭で適度な大きさを維持するためには、剪定が難しいツツジである。伸ばし放題にすると手が付けられなくなる。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事