

※ 画像上段は、1月18 日午前10 時44 分撮影。
※ 画像下段「生活の記録」の就寝時刻は、翌朝更新。
※ 画像下段「生活の記録」の就寝時刻は、翌朝更新。
本日の街中ウォーキングは、前日まで三日連続の1万歩超で太股に張りが残っているため、軽めに調整。釧路市緑ヶ岡南会館(市道・旭橋通)折り返し・春採アイスアリーナコース 3. 1 ㌔を 5, 760 歩 。
折り返し地点の近くにある奇妙奇天烈な建物は、釧路市出身の建築家・毛綱毅曠氏(故人)が設計した北海道釧路湖陵高等学校の同窓会館。「ノアの箱舟」を元にデザインしたと言われるが、ミッションスクールではないのに旧約聖書からのイメージとは解せない。校風に合わない唐突なイメージも然りながら、実用性とメンテナンスに大きな難点があり、俗に「ガレー船」と酷評されるのも故なしとしない。