タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

<投稿記事へのコメント(5月6日)>

P1260164
P1260167_2 私のブログは、過去に私を誹謗中傷する謂われのないコメントが入ったため、09年1月24日投稿の<ウォーキング余録(ツグミ)>以来今日まで、コメントは「表示しない」に設定している。しかし、それ以前の投稿記事は「受け付ける」のまま変更していないので、希に思いがけないコメントが入っていて、日月が経過してから気がつくことがある。P1260160_2
 今回は、08年7月26日投稿の
<屈斜路湖畔違法伐採>に対して、12年7月30日に「通りすがり」名でコメントが入っているのを五月四日に発見した。折角だから「閲覧のみ」に設定。内容について事実関係を確かめることは容易にできるが、私の側に個人的にいささか躊躇すべき思いがないでもないので、木材会社社屋(普通の住宅の風除室に社名がぶら下がっているだけ)の写真を提供するだけに止めたい。
 神社移転は、社殿真後ろ一帯の樹木を伐採して建設されたスキー場の建物が原因であり、移転の際に、石碑を旧「上札鶴神社」から新「緑神社」に変えようとしたが、緑の街に石碑に神社名を揮毫する達筆な人材がいなかったということ。揮毫を依頼された当時の清里町長が神社用地を乗っ取ったわけではない。「大橋道生証書」で構わない。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「雑  録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事