タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

国民の祝日「昭和の日」に食するアイヌネギ料理

 昨日、ミズバショウを撮影しようと厚岸郡界林道(標茶町側)沿いの湿地に出かけたが、群生地のはずなのに今季は生育数が極端に少なく、しかも葉や苞が変色しているため、空振りに終わった。

 手ぶらでは格好が付かないので、小振りなアイヌネギ(ギョウジャニンニク)を少しばかり採取して帰宅。

 大皿はアイヌネギと豚肉の油炒め。お椀はアイヌネギのかきたま風味噌汁。お米の上はアイヌネギ味噌。国民の祝日「昭和の日」を祝う、というほどの料理ではないが、これで明日からの元気が貰えるからよしとしよう。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事