タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

<釧路港でマサバの水揚げが本格化>

 9月20日付『釧路新聞』第1面の記事の見出し

P1380624

 道東沖の巻き網漁はマイワシに続いてマサバが豊漁で、「漁獲量は16日現在で9000㌧を超え、うち2割を釧路港に水揚げしている」(同新聞)という。釧路港では、1980年代に豊漁に沸いたマイワシが1994年に漁獲ゼロになった後、マサバへの魚種交代が期待されたが、マサバは姿を現さなかった。しかし、2011年にマイワシが捕れ始めるのと時を同じくしてマサバも捕れ始めた。

P1380624P1380624
「9日にマサバ約24㌧水揚げ」(9月11日付・同新聞・第1面)の記事を読んで、女房に近くのスーパーの鮮魚コーナーからマサバ1パック(画像<上段・上>)を購入してもらい、味噌煮と塩焼きで食した。小振りだが脂が乗っていて美味だった。画像<上段・下>は、イトーヨーカドー釧路店が10日から開催した道東の「味自慢」イベントで12日に購入した、「酒膳処ちくぜん」の<釧路鯖のあぶり棒寿司>。

P1380624
 画像(上段)は、12日夜の食卓にのった<釧路鯖のあぶり棒寿司>。釧路名物だけあって味は折り紙付きだった。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事