タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

今日は節分です、チックおばさんは夕食に恵方巻きと握り寿司を用意しました

上掲画像は、 2 3 日午後 2 53 分頃撮影。


本日の 「生活の記録」 (就寝時刻は、 翌朝確定)

 今日は節分なので、 チックおばさんは、 上掲画像のごとく、 夕食に握り寿司と恵方巻きを用意してくれました。

 豆まきは、 落花生を二つ三つ転がしただけで端折り、 すぐ食卓に着いて、 チックおばさんは恵方巻きを、 タック爺は握り寿司を、 とても美味しく戴きました。

 恵方とは、 その年の福徳を司る歳徳神(歳神様)のいらっしゃる方角で、 今年は東北東です。 恵方巻きは包丁で切らずに、 丸ごと恵方を向いて食べると縁起が良いそうですが、 用意した恵方巻きは既に三分の一切りのミニサイズ。 方角もヘチマもないですね。 ま、 美味しく食することが第一で、 (子どもの頃、 「ばち」 と言ってました) も当たらないでしょう。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事