

※ 画像上段は、 3月 16 日午後2時 52 分作成。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝更新。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝更新。
【 問題点1】 「支持と交換を持たれて」 → 北海道知事の決断が道民の間で好意的に受け入れられているのを見て、 支持率回復を狙い安倍首相が真似る、 という文脈ですから、 「交換」 は 「好感」 でなければなりません。
件の執筆者は、 パソコンの日本語変換ソフトの誤変換を、 不用意に見落としたと思われます。 それにしても、 寄稿前に原稿を読み直せば容易に気づくはずですが、 僅かな手間を惜しんだのですね、 きっと。
【 問題点2】 「主語文節と述語文節」 → 主語文節である「対策が後手に回っているという批判を受けていた安倍総理は」 に対応する述語文節が完全に欠落しています。 この後に、 係助詞 「は」 がつく文節がさらに二つも続いて、 混乱が生じたのでしょう。 文をもっと簡潔にする必要があります。
【 問題点3】 「低姿勢の中に国民に協力を訴えかける姿に共感を得ようとする姿が見え見え」 → 「馬から落馬」式同一語の重複を避けるべし。【 問題点4】 「〜 支持率回復への期待で、 〜 得ようとする姿が見え見えで、」 → 文体をだらしなく弛緩させる、 接続助詞 「で」 の連続使用を避けるべし。