
≪ オンコの剪定(4) (09年9月) ≫
オンコの剪定(4)は、樹形がほぼ完成しているので、楽な作業と思ったが、段数が多いのと、一...

≪ 片山和幸氏と『釧路新聞』の<巷論> ≫
私は『釧路新聞』の定期購読者だが、拡販員の老人の話に同情しただけであって、特に購読する必要を感じているわけではない。 地方新聞に地域のニュースと割り切れば、内容はそれなりに充実し...

≪ 老舗和菓子店「二幸」の新店舗 ≫
五月の火災で店舗内部を全焼した、北大通りの老舗和菓子店<二幸>が、九月五日、鶴ヶ岱の新店舗・工場で営業を再開した。 営...

≪ 人生の黄昏と死 ≫
昨年三月に母、続いて六月に父の臨終に立ち会って以後、私は人生の黄昏を迎え、時として、己の死を思うことが多くなった。 父・王を暗殺した叔父への復讐を誓って乱心を装うハムレットは、「...

≪ 真犯人ついに発見か? ≫
三年くらい前から、我が家の正門階段左横に植わっているグーズベリーの葉を食い荒らす害虫...

≪ イチロー、米大リーグ9年連続200安打達成 ≫
イチローが米大リーグ入りして九年、年齢三十五歳。いつの間にそのような年月が経過したのだろうか。 平成十六年に二百六十二安打、大リーグのシーズン最多安打記録更新を、東京・秋葉原の電...

≪ オンコの剪定(5) (09年9月) ≫
剪定(4)と同様に、樹形はほぼ出来上がっているので剪定は楽なはずだが、段数が多いのと、一昨年の紐をはずすのに意外と手間取った。芯(頭)の形は、段造り樹形では変化をつけるのが難しい...

≪ ダルビッシュとマー君 ≫
現在の日本プロ野球界でセパ両リーグを合わせて投手を三人となると、私は躊躇なく、日本ハムのダルビッシュ、西武の涌井、楽天の田中を選ぶ。 八月七日、ダルビッシュと田中の二年ぶり三度目...

≪ 第六回釧路大漁どんぱく ≫
九月五日、雨降りで庭木の剪定作業ができなかったため、傘を差して女房と<釧路大漁どんぱく>に行...

≪ あっと驚く為五郎(太陽が西から東へ)≫
私が学んだ小学校に、昭和二十二年から三十五年まで十三年間、西山日出男という先生が教頭として在職した。あまり性格のよい先生ではなく、子供たちの前で先生方を叱りつけるのを何度も見た。...