居合道瓦版(鎮心会)

才賀コミュニティセンター

7月居合道定例稽古

2016-07-16 | 武道

7月16日(土)13時より熊毛武道館で7月定例稽古会が行われた。
本日は六、七段をS八段、5段以下をM八段、全日本居合道大会選手候補の強化をT八段により指導頂くが最初は恒例の剣道形が行われ、その後各班に分かれての居合の練成となった。自分の班はS八段のもと7月24日の剣道祭の演武練習!


 
ところで定例稽古会から外れるのだが今日、白い稽古着を下ろしたものの自分の刀は江戸時代のもので鍔も鉄鍔、夏の事で折角の白い上衣に錆を付けてしまったのを

F七段に『それはとれんだろう』と言われて最近得た知識ー食器洗剤と酢を合わせ(分量は?適当)ブラシで擦るととれる事を告げたが信じてもらえず『今度会ったとき綺麗になっとったら信じるいね』と言われたので帰宅後すぐに処理し証拠写真を紹介する事と相成った。

次回8月20日西部地区居合道定例稽古会(下関武道館)にて消えた錆、とくと御覧じろ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成28年度居合道地区講習... | トップ | 簡単紫蘇ジュース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

武道」カテゴリの最新記事