実施前から分かっていましたが、左側のベンチを固定から可動式に変えたので収納スペースが圧倒的に少なくなりました。
そのため収納の工夫をして行こうと思っています。細々とした作業ですが、今後も適宜報告させて頂きます。
今日はタオル掛けと屋根下の収納場所としてネットを取り付けて見ました。
先ずタオル掛けですが、一応シンクの引き出しの取手を兼ねた布巾掛けはありますが、お風呂のタオルなどをかける場所がなく困っていたので追加で付けてみました。
それと天井下のスペースを利用して軽いものを収納するネットを取り付けて見ました。
その他にも、以前取り付けた洋服掛けも三箇所あります。
今回撤去したドア側の収納棚下段を使っていた下駄箱などを今後はどうするかユックリと考えて行きたいと思います。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
そのため収納の工夫をして行こうと思っています。細々とした作業ですが、今後も適宜報告させて頂きます。
今日はタオル掛けと屋根下の収納場所としてネットを取り付けて見ました。
先ずタオル掛けですが、一応シンクの引き出しの取手を兼ねた布巾掛けはありますが、お風呂のタオルなどをかける場所がなく困っていたので追加で付けてみました。
それと天井下のスペースを利用して軽いものを収納するネットを取り付けて見ました。
その他にも、以前取り付けた洋服掛けも三箇所あります。
今回撤去したドア側の収納棚下段を使っていた下駄箱などを今後はどうするかユックリと考えて行きたいと思います。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s