タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

サブバッテリーシステムのアップグレード その24 管理システムのセットアップ 続き

2018-12-02 15:30:10 | キャンピングトレーラー自作
昼にセットアップが出来なかったのでメーカーに問い合わせ中なのですが、製品が入っていた箱の中に英文のユーザーマニュアルを発見…



何のことはない、デバイスとのリンクはブルートゥース側ではなく今回ダウンロードした管理ソフト側で行うとのことで…即実行しました。


先ずデバイスの検索です。



デバイスを認識したら、デバイスのデータが自動的に呼び出されてインプットされて行きます。


次はバッテリーの設定に入り種類や各パラメータをセットして行きます。




そして、管理画面を見てみると、ソーラーパネルやバッテリーの状況が一目瞭然に把握できます。



便利な機能です。


因みに…



当日と過去の履歴管理も出来るようでサブバッテリーシステムの管理をする上でとても有用な機能です。


以上で管理システムのセットアップも無事完了しました。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

サブバッテリーシステムのアップグレード その23 管理システムのセットアップ

2018-12-02 14:30:28 | キャンピングトレーラー自作
昨日の作業の積み残しが少しあり、先ずそちらを片付けます。


もう一言付け加えると残務はもう一つありました。バッテリーモニターの取付で、未だ作業の途中でした。

バッテリーボックスの前面上部カバーにドリルで穴を開け、ノミで開口部を切り開いて行きます。



ヤスリで切り口を修正して…モニターを取り付けてみました。





良い感じです。


次は、ブルートゥースIFを取り付けます。




何処に取り付けるか悩んだのですが、目立たないようにキッチンの下、バッテリー切り替えスイッチの隣に取り付けて見ました。

受信感度が悪ければキッチンの壁にでも露出させて取り付けます。


最後の取付作業です。

ケーブル両端にY型端子を取り付けて交流系配電盤上の右下にある中継端子台からAC-DCコンバーターの入力電源に繋ぎます。






以上で新しい配電盤①②の取付が無事完了しました。

バッテリー切り替えスイッチと配電盤上の両切りスイッチをオンにして室内配線の状況を念のため確認します。




前はバッテリー直結のリア側の直流電源アウトレットも、今はチャージコントローラー経由となり電圧は12.2vで正常な範囲に収まっています。



最後に管理システムセットアップ作業に入ります。

アプリストアから必要なソフトをダウンロードして…




システムセットアップのためブルートゥースを繋げようとしたのですが…スマホがデバイスを感知しませんでした。

通信インジケーターも点灯せず動いているようには見えません。

製品不良でしょうか?現在問い合わせ中のため管理システムのセットアップは後日実施します。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s