今日は作業時間が余り確保出来ず、しかも飛び飛びの時間しか確保出来なかったため捗りませんでした。
さて、昨日ボンドで固めておいたダボを薄めの鋸で切り取り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/49cd09912d2ac9e16b37c96f14a2eb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/d42af941feef8976cb97a799fc46cc1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/d973ca8fe418c5e9cc8ce27cdc1d6637.jpg)
扉のフレーム全体をヤスリで均しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/59a7cee9b400c7e39fccc88a916699e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/de7194f10e425393abeb68b78b6dea9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/e93b0db95498dee38b9aeaf45bdf8ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/14fdbf0070fb7fe8adc70bb8e451d5bf.jpg)
次に蝶番や錠前を取り付ける準備をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/a781cdfd8c523f921d3b7c43d74ba0e4.jpg)
最初に蝶番の取り付け位置をマーキングして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/e489e87a98cb9b593716110ef44cc4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/6030a64f569e98e227a89a373c367118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/151b206c1aadedb3f64e9aaf0e9d8e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/fb3caf3800073335ecae9c2c999c3b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/f17c49621de57ecbffa78aa6b58b63f2.jpg)
仮付けしておきます。
今度は戸当たりの寸法を確認し取り付け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/a504aad18748bbdfb2ff22c7b43a55e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/18171471b43627c60378983581b17777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/36a84c767623037f2163b667dcf866fe.jpg)
この状態で錠前の取り付け作業を行います。
最初に錠前の取り付け位置を決めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/6df2ad15d650d715088779dcb1d8f213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/1be23e28cc1d0ae7e4db59ef30899036.jpg)
錠前を通す直径20mmの穴空けやボルトの引っ掛け部分を加工をして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/d1e60511064cc6a12dca16afc127841d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/93b5be32a78ae90ecbb4f0c5ade98d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/f1090aca5c6f86ec63b1a5db95237759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/dd27bc32348df49796ddd869844b104c.jpg)
錠前を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8d/5ed7ad101ac4eb6a5e47466779b4f3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c0/9b4d3117536f60a780d0d4315aa95ab6.jpg)
以上で扉のモジュールが完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/19b0ba6898ab9870facb9af40972f71e.jpg)
今日は十分な作業時間を確保出来なかったので、塗装作業は明日実施したいと思います。
尚、明日は雨のため取り付け作業は明後日実施の予定です。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
さて、昨日ボンドで固めておいたダボを薄めの鋸で切り取り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/49cd09912d2ac9e16b37c96f14a2eb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/d42af941feef8976cb97a799fc46cc1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/d973ca8fe418c5e9cc8ce27cdc1d6637.jpg)
扉のフレーム全体をヤスリで均しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/59a7cee9b400c7e39fccc88a916699e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/de7194f10e425393abeb68b78b6dea9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/e93b0db95498dee38b9aeaf45bdf8ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/14fdbf0070fb7fe8adc70bb8e451d5bf.jpg)
次に蝶番や錠前を取り付ける準備をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/a781cdfd8c523f921d3b7c43d74ba0e4.jpg)
最初に蝶番の取り付け位置をマーキングして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/e489e87a98cb9b593716110ef44cc4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/6030a64f569e98e227a89a373c367118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/151b206c1aadedb3f64e9aaf0e9d8e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/fb3caf3800073335ecae9c2c999c3b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/f17c49621de57ecbffa78aa6b58b63f2.jpg)
仮付けしておきます。
今度は戸当たりの寸法を確認し取り付け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/a504aad18748bbdfb2ff22c7b43a55e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/18171471b43627c60378983581b17777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/36a84c767623037f2163b667dcf866fe.jpg)
この状態で錠前の取り付け作業を行います。
最初に錠前の取り付け位置を決めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/6df2ad15d650d715088779dcb1d8f213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/1be23e28cc1d0ae7e4db59ef30899036.jpg)
錠前を通す直径20mmの穴空けやボルトの引っ掛け部分を加工をして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/d1e60511064cc6a12dca16afc127841d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/93b5be32a78ae90ecbb4f0c5ade98d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/f1090aca5c6f86ec63b1a5db95237759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/dd27bc32348df49796ddd869844b104c.jpg)
錠前を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8d/5ed7ad101ac4eb6a5e47466779b4f3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c0/9b4d3117536f60a780d0d4315aa95ab6.jpg)
以上で扉のモジュールが完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/19b0ba6898ab9870facb9af40972f71e.jpg)
今日は十分な作業時間を確保出来なかったので、塗装作業は明日実施したいと思います。
尚、明日は雨のため取り付け作業は明後日実施の予定です。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s