高知の酒、慎太郎。もちろん、前都知事じゃないよ。幕末の志士、ナカオカ シンタロウからのもの。職場近くの居酒屋で飲んで気に入っていた。それが、たまたま帰り道の酒屋に、こんなお洒落なラベルで売っていた。

すごく、飲みやすい、でも飲み飽きしない、うっすらと喉から流れこんだ道に風味が残る、フレッシュさをなくさず、うすあまみが美味い。

このラベルは、大平洋の波のデザインだろうか。ゆったりとした気分で呑めたりする。

肴は、鮭のホイル焼きなんかで。

すごく、飲みやすい、でも飲み飽きしない、うっすらと喉から流れこんだ道に風味が残る、フレッシュさをなくさず、うすあまみが美味い。

このラベルは、大平洋の波のデザインだろうか。ゆったりとした気分で呑めたりする。

肴は、鮭のホイル焼きなんかで。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます