![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/2431690eb90e108717ee26dd41324e6a.jpg)
はせがわ酒店、東京駅の店で購入。白鶴・・・あぁあの大手の・・・ということで関心もなかった。いや、でも待てよ、全国の銘酒地酒がしのぎを削る東京を代表する酒店で、しかも日本中の人が行き交う東京駅で、店頭に並ぶのには、それなりの理由があるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/3f5272789fb5513d2e6b7c3587579aa2.jpg)
やっぱり、あった。酒造米は、山田錦の元になった米を掛け合わせて造った白鶴錦を使い、このはせがわ酒店の代表が白鶴とプロデュースしたもの。この店オリジナル。一口飲んでみる、あぁ、絶妙な旨味を出しながら、灘の酒の辛さも美味い具合に酸味と融合、飲みやすい。大手酒造メーカーも頑張ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/9fe4799a2ee0eedabbe97e26a6add48c.jpg)
肴は秋の味覚満載、脂ののった秋刀魚の刺し身、それにキノコ鍋・・・美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/7fd0992501ba898d6720eb727a65c6ea.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます