St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

今日の福音より、11.22.’08

2008-11-22 02:34:10 | Weblog
今日の福音など。「復活に与る者として、神の子だからである」「神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神なのだ」「すべての人は、神によって生きているからである」/「二人とも一緒に祈り、神の前に跪く」「セシリアは心のうちで、神に音楽を奏でていた」「わたしたちも常に賛美の歌を神に捧げることが出来るように」/(サイモン&ガーファンクルの「セシリアの歌」は、今日記念日のこのセシリア。多分。でも作中、コンフィデンスを揺るがすとは・・・)/「めでたしマリア、神のおん母、永遠のおとめよ」「あなたは女性の中でもっとも謙遜な方」「罪のない心で、うやうやしい言葉で、あなたを一層よく賛美申し上げることが出来ますように」「慎んでおん足下に跪きます」/「真の人間でおいでになる。わたしたちの命は、彼の御手の中に。御覧なさい、この子羊キリストを、崇高な神の子羊を」/「いと高い、全能の、善い主よ、賛美と栄光と誉れと、すべての祝福は、あなたのものです」//「空は屋根の彼方で、あんなに青く、あんなに静かに」「鐘はあそこの空で、優しく鳴る。鳥はあそこの樹で、悲しく歌う。ああ神様、それが人生です。卑ましく静かです。あの平和な物音は、街から来ます」/神へ捧げた賛美の歌。鐘は優しく鳴る。鳥は悲しく歌う。平和な物音。空は、あんなに静かに/うやうやしい言葉で、一層よく賛美。二人とも一緒に祈り、神の前に跪く。すべての人は、神によって生きている。