+主の平和。
主の慈しみのチャプレット。ロザリオを用いて祈ります。
1 永遠の父よ、私達と全世界の全ての贖いの為に、
あなたの最愛の子、
私達の主イエス・キリストの御体と御血、
御霊魂と神性を御前に捧げます。
2 イエスの大いなる受難によって、
私達と全世界に慈しみを注いで下さい。
3 聖なる神、聖なる全能の神、聖なる永遠の神よ、
私達と全世界を憐れんで下さい。
。。。
「毎日のミサ」 年間第13金曜日
第一朗読 アモスの預言
貧しい者を踏みつけ、苦しむ農民を押さえつける者た
ちよ。
・・・
人々は海から海へと巡り、北から東へとよろめいき歩いて、
主の言葉を探し求めるが、見いだすことはできない。
答唱詩篇 詩篇75
神よ、あなたのことばはわたしの足のともしび、
わたしの道の光。
アレルヤ唱 マタイ11
労苦して重荷を負っている者は、わたしののとに来な
さい。わたしはあなたがたを回復させよ。
福音朗読 マタイ9
(イエスは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために
来られた。)
「「わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない」
とはどういう意味か、行って学びなさい。」
。。。
「毎日の福音」(荒木関巧氏著;オリエンス宗教研究所)略。
/
ベートーヴェン・第9交響曲を聴きながら。
フルトヴェングラー・バイロイトの‘51・7・29。
を聴きながら。
/
風邪は未だ残る。今も咳き込む。
/
2つ再インストール、
1つインストールされたのを使えるようにした。
問題点が未だに残る。
1 Outolook.Word2010上書きしたまま
->並行輸入Office2010購入。
プリンターが使えない
->不明。ちゃんとやった。最初のテスト印字のみ
ウイルスソフトが体験版。ソフトは持っている。
->ちゃんとアンイ&インストールする。
2 Windows Up Dateが繋がるけど上手く行かない。
->.NET FrameWork 1.1を4へ。
Sp2Sをp3以降へ。
バックアップするとき、Microsoft Outlook’11.3.11~’12.7.11
のメッセージが消えた。
->バックアップに問題があるようだけれど、対処出来ない。
今後、印刷で履歴を残す。
同様に連絡帳も。
3 Windows Up Dateが上手く行かない。繋がらない。
->.NET FrameWork 1.1を4へ。
Sp1Sをp3以降へ。
バックアップするとき、マイ文書が残せず。
->バックアップに問題があるようだけれど、対処出来ない。
今後、CDで履歴を残す。
「速度が鈍い!」から始まったウイルス。
/
実際に、「木馬」2つ感染してたし、それを感知出来てなかったこと
も分かる。
先週月辺りから2週間、殆どをパソコンのお守りに付き合って、
夜も眠られず。
「ウイルスソフト」「DVD」「メモリースティック」「Office2010」、
パソコンVistaBusinessBasic中古一台が、その間費やした費用。
約2万5千。
多分、これからも発生して来るし、未だ解決から遠い。
思うことは専門家に相談すべし、手順を残す、隘路の入り口で勇気を
持って引き返す、自分で推測しない、ということ。
/
後、Kindle2注文だけが救いだった、にならぬようしっかり
フィックスしたい。
ちなみに、英語・ギリシャ語!のみ対応のkindle2を
9千円で買う。
幾つも他にあるが今度。
写真は時間の関係で略。
。。。
+主のお恵みが皆様とご家族の全員に御座いますよう、
心からお祈り申し上げつつ。
+主への賛美と感謝とともに。
2012年7月6日
乗倉 寿明記す
主の慈しみのチャプレット。ロザリオを用いて祈ります。
1 永遠の父よ、私達と全世界の全ての贖いの為に、
あなたの最愛の子、
私達の主イエス・キリストの御体と御血、
御霊魂と神性を御前に捧げます。
2 イエスの大いなる受難によって、
私達と全世界に慈しみを注いで下さい。
3 聖なる神、聖なる全能の神、聖なる永遠の神よ、
私達と全世界を憐れんで下さい。
。。。
「毎日のミサ」 年間第13金曜日
第一朗読 アモスの預言
貧しい者を踏みつけ、苦しむ農民を押さえつける者た
ちよ。
・・・
人々は海から海へと巡り、北から東へとよろめいき歩いて、
主の言葉を探し求めるが、見いだすことはできない。
答唱詩篇 詩篇75
神よ、あなたのことばはわたしの足のともしび、
わたしの道の光。
アレルヤ唱 マタイ11
労苦して重荷を負っている者は、わたしののとに来な
さい。わたしはあなたがたを回復させよ。
福音朗読 マタイ9
(イエスは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために
来られた。)
「「わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない」
とはどういう意味か、行って学びなさい。」
。。。
「毎日の福音」(荒木関巧氏著;オリエンス宗教研究所)略。
/
ベートーヴェン・第9交響曲を聴きながら。
フルトヴェングラー・バイロイトの‘51・7・29。
を聴きながら。
/
風邪は未だ残る。今も咳き込む。
/
2つ再インストール、
1つインストールされたのを使えるようにした。
問題点が未だに残る。
1 Outolook.Word2010上書きしたまま
->並行輸入Office2010購入。
プリンターが使えない
->不明。ちゃんとやった。最初のテスト印字のみ
ウイルスソフトが体験版。ソフトは持っている。
->ちゃんとアンイ&インストールする。
2 Windows Up Dateが繋がるけど上手く行かない。
->.NET FrameWork 1.1を4へ。
Sp2Sをp3以降へ。
バックアップするとき、Microsoft Outlook’11.3.11~’12.7.11
のメッセージが消えた。
->バックアップに問題があるようだけれど、対処出来ない。
今後、印刷で履歴を残す。
同様に連絡帳も。
3 Windows Up Dateが上手く行かない。繋がらない。
->.NET FrameWork 1.1を4へ。
Sp1Sをp3以降へ。
バックアップするとき、マイ文書が残せず。
->バックアップに問題があるようだけれど、対処出来ない。
今後、CDで履歴を残す。
「速度が鈍い!」から始まったウイルス。
/
実際に、「木馬」2つ感染してたし、それを感知出来てなかったこと
も分かる。
先週月辺りから2週間、殆どをパソコンのお守りに付き合って、
夜も眠られず。
「ウイルスソフト」「DVD」「メモリースティック」「Office2010」、
パソコンVistaBusinessBasic中古一台が、その間費やした費用。
約2万5千。
多分、これからも発生して来るし、未だ解決から遠い。
思うことは専門家に相談すべし、手順を残す、隘路の入り口で勇気を
持って引き返す、自分で推測しない、ということ。
/
後、Kindle2注文だけが救いだった、にならぬようしっかり
フィックスしたい。
ちなみに、英語・ギリシャ語!のみ対応のkindle2を
9千円で買う。
幾つも他にあるが今度。
写真は時間の関係で略。
。。。
+主のお恵みが皆様とご家族の全員に御座いますよう、
心からお祈り申し上げつつ。
+主への賛美と感謝とともに。
2012年7月6日
乗倉 寿明記す