
1 古楽2枚。
2 「雅楽名曲集」(ビクター邦楽名曲選1)は、「双調調子」他全8曲。宮内庁式部職楽部はビクター。
3 「古代アジア文化圏の音楽を日本において自家薬籠のものとして再編成した雅楽はなお本来の体質を失わず、これによって日本人の生活感情を余すところなく表現した極めてすぐれた音楽である」は、解説から。

4 「The World of Early Music vol.1&2」はNaxos。輸入盤。
5 “For our present purpose we limit the term Early Music to cover a period ranging from plainchant to the end of the seventeenth century.The period that followed the age of Bach and ・・・ is,in any case,another story.”が解説から。
6 先程のポー・長恨歌・ラマヌジャン(さっき違う綴りしてた?)。refineすると6冊。「エドガー・ポオ」(谷崎精二)「精神分析と文化論」(M.ボナパルト)「大唐帝国」(宮崎市定)「唐詩選(上・中・下)」(岩波)「暗号・ゼロ知識証明・数論」“Elliptic Functions”(S.Lang)。読み終えるのに、何時までかかることやら・・・。

7 “キスゲより無水酢酸匂いけり”
が作。投稿せずの。
8 “風越に淡く向いたる風車の影と庭に咲いたる鶏頭一つ”
が作。同じく投稿せず。
9 降誕節第1水曜日福音朗読より。マタイによる第15章から。“そこで、イエスは地面に座るように群衆に命じ、七つのパンと魚を取り、感謝の祈りを唱えてこれを裂き、弟子たちにお渡しになった。弟子たちは群衆に配った。人々は皆、食べて満腹した。残ったパンの屑を集めると、七つの籠いっぱいになった。”
†主のお恵みが。
†主に讃美と感謝。
乗倉記す
2 「雅楽名曲集」(ビクター邦楽名曲選1)は、「双調調子」他全8曲。宮内庁式部職楽部はビクター。
3 「古代アジア文化圏の音楽を日本において自家薬籠のものとして再編成した雅楽はなお本来の体質を失わず、これによって日本人の生活感情を余すところなく表現した極めてすぐれた音楽である」は、解説から。

4 「The World of Early Music vol.1&2」はNaxos。輸入盤。
5 “For our present purpose we limit the term Early Music to cover a period ranging from plainchant to the end of the seventeenth century.The period that followed the age of Bach and ・・・ is,in any case,another story.”が解説から。
6 先程のポー・長恨歌・ラマヌジャン(さっき違う綴りしてた?)。refineすると6冊。「エドガー・ポオ」(谷崎精二)「精神分析と文化論」(M.ボナパルト)「大唐帝国」(宮崎市定)「唐詩選(上・中・下)」(岩波)「暗号・ゼロ知識証明・数論」“Elliptic Functions”(S.Lang)。読み終えるのに、何時までかかることやら・・・。

7 “キスゲより無水酢酸匂いけり”
が作。投稿せずの。
8 “風越に淡く向いたる風車の影と庭に咲いたる鶏頭一つ”
が作。同じく投稿せず。
9 降誕節第1水曜日福音朗読より。マタイによる第15章から。“そこで、イエスは地面に座るように群衆に命じ、七つのパンと魚を取り、感謝の祈りを唱えてこれを裂き、弟子たちにお渡しになった。弟子たちは群衆に配った。人々は皆、食べて満腹した。残ったパンの屑を集めると、七つの籠いっぱいになった。”
†主のお恵みが。
†主に讃美と感謝。
乗倉記す