ボランティア活動の合間に仕事もしておりました。
お久しぶりに仕事のメガネのお話です。
今月、11日に東京はビッグサイトで行われたIOFT(メガネの国際総合展)
今回は大阪に10日(月曜祝日)、9日からの前泊で(松阪まで車で行ってそこから近鉄で大阪へ)
心から尊敬する先生の所へ修業に行き
(行かせて頂き)
懇親会 そして 宿泊
(懇親会でお酒を飲んでおり、泊るところも決めてなかったのでなんとネットカフェに宿泊。しかし、柔らかいベッドが苦手な私は2畳ほどの小さなスペースは非常に快適です。カプセルホテルもプライバシーの事以外は好きです)
11日の日の早朝東京に出発し、初めてIOFTの開会式を見ました。
結構盛大です。
今回は水害などで普段少ないのにさらにすくなくなった電車(汽車)で時間の制約があるのでやめようかと思っておりましたが
大阪に泊ってきて帰るのが早くてお昼なのでそれなら深夜にかえっても店を空ける時間としては同じかと考えて行く事にしました。
そのため、まったくアポイントをとってませんでしたからぶらぶらみてまわろうかなあと考えておりました。
そして、初日なのでメガネのベストドレッサー賞があります。
今回はやはりAKBのメガネ選抜が話題でした。
昔と違ってメガネもネガティブなイメージが少なくなったのもうれしいですね。
でっかい伊達メガネをかけた若い女の子が都会の町でいっぱい見かけますね。
いつも田舎者なんで東京の電車にいまだになれないですがビッグサイトまではオシャレメガネをかけた人達を追いかけたらたどり着きます。
さすがにメガネ屋さんだけあって街で見かけるでっかくてフィッティングも何もしていないノンコートのメガネとは違い
古くて新しくてサイズもあってます。
IOFTはだんだんと一般的な個人のメガネ屋の店主、社長と営業に呼ばれる人達がいなくなったような気がしますね。(わたしはその部類ですが・・・)
大阪の展示会ではよく見かけますよ。
そんななか前日からの疲れも抜けぬまま
ベストドレッサー賞の授賞式会場へ。
まあまあ前の方で通路から三列となりなので入場の時はつい横を通り抜けました。
がんばって帰って皆に写真を撮って自慢しようと構えたら(デジカメでなく先日、買ったGショックスマートフォン)AKBのプラカードを持ったお姉さんが来たらスポットライトが逆光となり、全く見えなくなり、デジカメ(携帯の画面)をみながらパパラッチ魂でなんとか撮ろうとしましたが、よく分からん間に通り過ぎました。
授賞式ではみなさん一言スピーチがあるのですが
さすが芸能人。
御上手です。人前で話す機会が増えた今日この頃、非常に感心しました。
代表してあいさつした宮澤紗江さんもちゃんと素敵なスピーチで
若いのにすごいなと非常に関心させられました。
そんな宮澤さんがかけていたのが
たぶんこれ
ウッディポーリー03
正確にはわからないですが色から判断してこれだと思います。
たぶん

ウッディポーリーはIOFT2010のアイウエアイヤー受賞モデルも出した
知る人ぞ知るメイドインジャパンです。

このモデルはフロントとテンプルのツートンなのですが
このように掛けると何とも丸と丸できれいな繋がり具合です。
ありそうでないですね。
精度がよくないガタついたりしますから。
しかしこれは丁番がしっかりとしていますから
実際に手に取った感じは女性もののセルフレームの中でもかなりしっかりとした印象を受けます。
セル生地も紫×紺で重たい感じもうけないのがいいです。
帰りは新幹線で名古屋、名古屋から近鉄で松阪まで行き
松阪にとめた車でいざ熊野へ。
松阪からはすごい霧のなか激走するが
道の駅まんぼう で力尽きて車中泊
前々日からの疲れで(電車ではあまり寝れなかったので)爆睡。
そして早朝熊野に帰ってきました。
結局、二日間ふとんで寝ない旅でしたがおつなものでした。
ほかにもIOFTでは新ブランドを導入します。
(予定ではなかったですが・・・・もちろん一癖あるブランドです)
お楽しみに。