メガネコーナーにGショック登場。
カメラで撮ったのですが色が悪く何か黄色っぽくなってますが分かりますか?
Gショックの中でも一番人気なあのモデルです。
プレミアムなカエル男
フロッグマンがソーラ電波になって新登場。
突然変異 ならぬ 必然変異 と
キャッチコピーはうたってますがまさにその通り
待ちに待った電波ソーラ化
なんで出ないのかと思ったところの必然変異
この時計コーナーの新築コーナーを独り占めです。
ブラック×ブラウンのスペシャル使用です。
GWF-1000B-1JR です。
フロッグマンはGショックの中でもスペシャルでハードな仕様なんです。
だから人気があったのかはさだかではないですが裏ブタがスクリューバックなので防水性がしっかりしてます。
ISO規格準拠200m潜水用防水機能!
フロッグマンは200m防水。
他のGショックは20気圧防水。
実は全然違うのです。
知ってる方は当たり前やろうと思うでしょうが
一般的な方はあまり知らないのではないでしょうか。
Gショックといえば丈夫
タフなイメージ
それはもちろん水陸両用なものだと思うでしょうが
確かに丈夫でタフですがだからといって
防水性はダイバーさんが本格的に潜水に使えるようにはなってないです。
その唯一?の本格使用がこのフロッグマンというわけです。
いつぞやのGショックブームの時はえらい人気でしたね。
猫も杓子もフロッグマン
確かにかっこよかったですね。
そんな世代が大人になって落ち着いた頃に大人買いしてみてはどうでしょうか。
デジカメの撮影モードによってえらく色が変わって見えます。
この方がブラウンが良くきれいに出てますね。
渋くてGショックのタフなイメージは残しつつ豪華で結構大人っぽいでしょ。
お値段も84000円(税込、販売価格はお尋ねください)
となかなかですがかなりの人気商品のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます