夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

そうりの食卓!!

2015-10-10 22:15:41 | つれづれ

夕食には、みんなに

「そうりの食卓」というお店に連れてもらいました。

そうり、というのは総理じゃなくて春日市のそうり、という地名です。(笑)

素敵なお店ですよ。

なかなか予約の取れないレストランなんです。

そこをとってくださって

みんなで。
しかし前菜から本当に凝ったお料理、

中でもパンはフランスパンにバジルが入っている何とも香りのいいパン。

衝撃的だったのは和栗のコンソメスープ!!

これは和栗のペーストに、コンソメスープと生クリームのホイップしたのがトッピングされてる栗の甘さとコンソメの塩分の不思議な味…

後は鯛の旬菜湯葉包み
このソースも何だかすごい…。

牛肉とフォアグラのバルサミコソース、季節の野菜添え。

梨の赤ワインのコンポートとバニラアイスクリーム

カプチーノ

もうダメだ~!!って言う量でした♪

写真全部撮りたかったけど、何だか照れ臭くって…。

これはメインのお料理だけだけど。(笑)

とても楽しいひとときでした♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川に

2015-10-10 17:21:48 | つれづれ

  1. 今日は大川の家具祭に。

    朝一番がいいと言うことで、

    早くから車で大川に向かいました。

    すごい規模です。

    色んな会場がありますが、結構いいデザインのお洒落な家具などの集まる会館に連れてもらいました。
    それから

    孫にお土産を探してましたが

    パープルサンガのサッカー教室に通ってる孫にピッタリのがありました!!(*^^*)

    できれば私が絶対に作らないのがいいなと思って…。(笑)

    ウォールナッツで、六角形20枚、五角形12枚の木製ピースがジョイントパーツで組み立ててあるのです。(笑)

    これは楽しい~!!

    孫が要らないと言っても私が飾れる…。(笑)

    それと、自分の為には、大好きなウォールナッツのたまご。

    これ、起き上がりこぼしなんですよ~♪

    何とも癒されます。

    色んな技法や色んな使い方、様々な木を見せてもらい勉強になりました。

    何より木が豊富でとても居心地のいい空間でした。


    帰り道は柳川を通って…。

    冬にはこたつの舟があるらしいですよ♪(笑)

    道の駅にも寄り道してまたまた福岡に帰りました。

    こどもみたいにワクワクした時間…。

    福岡に戻ると、

    一緒に大川に行ってたやすこさんの雑貨やさんにもお邪魔しました。

    ちょっと昭和な雰囲気のある雑貨やさん。

    でも、なんかとってもホッとしますよ♪

    あったかい紅茶を頂いて、

    また色々お話しました。


    お泊まりさせてもらってる

    みそらちゃんちのお2階には

    楽しい雑貨コーナーがあります。

    皆さんでワークショップなどもされてます。(笑)

    また端材出たら送ってあげようと思います。

    楽しい時間を持つことは大切なことです。

    私もこども達の小さな頃は色んな雑貨を作ってました。

    今の工房の機械はそれで買いました~。(笑)

    ちょっとずつおこずかいためて。

    オルゴールは本職なので、

    それを進化させるために色んなかわいい雑貨を作ってましたね~。若い頃♪

    何だか懐かしいです。(笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする