朝は鳥が歌う。
京都にいない鳥もいる。
ジージージー
ヒィヒィヒィヒィ
ヒョロリヒョロリヒィ~🎵
歌ってる。
参道にかけ出し鳥たちを見て。
朝日が降りてくる。
色んな花やいろんなもの。
面白い。
空に龍のような雲が飛び
風が流れ
下の銅(かね)の鳥居まで降り
京都から来た額を見て
大きな杉木等を見て
色んな花を見ていました。(笑)
姥百合に
半鐘蔓に
お茶の花
お茶の実がコロリコロリと落ちます。(笑)
昨日は
高住神社で護摩木に色んな人のお名前書いて
それからすごい紅葉見て
感激して
すすきのたくさんあるところに行きました。
夕日のあたる時間はちょっと遅れた❗️惜しい❗️(笑)
それから森のなかから夕日をとって
私の影も長くなる。(笑)
秋の楽しみたくさん。
日が落ちて
そして今度は
夕方到着された姫島の神官さんEhさんも一緒に
庭から満天の星空を見ました。
あまり寒くなくて
心地よい時間。
カシオペアまだみえる。
そこからずっと降りてきて北極星見える。(笑)
京都市内は北極星見えなくなった。
涙が出てくる。
星がチラチラ
チラチラ🎵
Egさんと3人で
お空見上げてじっとしてました。(笑)
秋の1日
おるごーるは歌っています。