車の引取りに日出まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/391d351a42b872fe017eaa198a4d9c4e.jpg?1679548733)
そこからしばらく行き右折して白髭田原神社の前を通り
行きは代車にて
213号から空港道路に入り高速ですいすい。
着いて諸手続きしまして
さて帰り道。どうしよう?
高速で帰ると同じ。
この前は10号線を行き途中杵築市内方面に向かい
そこから谷筋を行き武蔵等を通り旧道経由で国東市役所辺りまで行き、帰りました。
今回は10号線を行きますが
この前曲がった道を無視してまっすぐ。
そしたらナビがここを曲がれと言います
行ってみよう。
ワクワクしてきて
31号線に入りました。山香国見線です。
まあ本当に山の中。どんどんと山をクネクネ登っていきます。
道も狭ーい。
一体どこに行くのでしょう?
途中ちょっと二車線で走りやすい集落のあるところまで。
大田村って書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/391d351a42b872fe017eaa198a4d9c4e.jpg?1679548733)
そこからしばらく行き右折して白髭田原神社の前を通り
山香国見線をひたすら走ります。
どこまで山やねん❢と、一人でぶつぶつ。(笑)
でも何だか山桜や桜があちらこちらで咲いていて
幻想的。
財前家宝塔ってところ
ってことは女優の財前直見さんが関係あるのかもなあ。
あの方こちらに住んでおられる。
まだまだ進むと
強烈な急カーブの山道が続きます。
「山道講習でも走らんような山道やーん。」
昨日に引き続き
まるで山の神に引き込まれたような。
ちょっとした冒険でした。
そしてあかねの里まで来て、
よく来る温泉、渓泉にまで出ました。
そこからはもう、山の中といえどもお馴染みのところですからすいすいと帰りました。
しかし本当に山を越えた。
途中分かれ道を右折したら両子寺に行く。
山道走り戻りましたが
遅くなり焦ってます。(笑)
お医者様行くの忘れてた!
ほっぺ触るとどうも菌が枯れてきています。
不思議なことに
投薬しなくても身体の抵抗力が勝ったようです。
初めてです。
でも一応行ってこよう。