夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

ありがたい

2025-02-02 08:59:23 | つれづれ
昨日の朝は朝練終わるころに

見慣れた車がババーっととまりました。

なんとこのみちゃん。

このみちゃーん❢と駆けつけて

「何で?何で?」と聞きますと

今夜は岩戸寺で修正鬼会があって

そのため今朝はオレンジロードから回って涛音寮に行くのよと。

その道すがらグラウンド立ち寄ったらしいです。

以下HPより

令和7年2月1日に、修正鬼会が国東市の岩戸寺で開催されます!
修正鬼会とは国東半島の六郷満山寺院を中心に行われてきた僧侶と鬼が中心になって行う、春を迎える伝統行事で、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
修正鬼会は、寺の僧侶だけでなく、地域の人々が様々な役割を担い、今日まで受け継がれてきました。

昨日はあいにく朝10時頃から雨でした

一度夜に見に行く?と言われてましたがまた次にしましょう。

例年雪が降ったり寒い中行われます。

みっちゃんが二人とも寄りなさいと

おみかんやレモンもらいました。

農園の無農薬の。

レモンはジャムにします。

このみちゃんと私に色々話してくれたみっちゃん。

ありがとうございます。



午後は久しぶりにスタッフ2人勢ぞろい。

二人共私にとって本当にすごい人達。

私は本当に幸せ者です。

いつも

「同じ方向見てますよ」と。

夢を見てくださってます

おるごーるを愛してくださる。

私は創作に夢中になると他お留守。

そんな事を補ってくださる。

ありがたいです。

さて

面白くなりそうです。

デザインは多様になりそうで。

昨日もお二人と話しながら2点分のデザインを構築。

なかなか面白くなってきましたね。

何となくこんな感じかなあとまとめてた様々なこと

現実味を帯びてきます。

嬉しい。

注文仕上げは最終段階。

まだまだ注文は続きますけど

昨日の朝も私が

「2月は大変だわ。がんばらないと」と言いましたら

むっちゃんが

「それは幸せな事。ありがたい事。」

ちゃんとそう教えてくださった。

いつもむっちゃんは

「忙しくなることはありがたい事。ありがたいありがたいと想いながら取り組むのが大事。」

と、言ってくださる。

私がついつい「予定が大変」なんて口走りますと

その度そんな気持ちを前向きに切り替えてくださるんです。

だからこそ

母と同じ年齢で走り、跳び、

畑仕事もし

薪割りもこなされる。

朝にお芋まんじゅうとかお芋ドーナツとかを25人分くらい作って来られる。

そのバイタリティはちゃんと気持ちから始まっておられるのだ。

だからこそいつも

どんなに忙しくなっても

「動けてお仕事頂けるのはどれほどありがたいことか❢」

そう私に教えてくださる皆さんに

本当に感謝です。

「愚痴らず、どうすれば乗り切れるか考える事」

そんな言葉を聞くと

はいってお返事して

また明るい気持ちで作業に入れるんです。

嬉しいですね。

私に

「がんばりなさい。自分の歳になるまで何年あるか?」

と笑われる。

毎日毎日を積み重ね

コツコツ。

そんな素晴らしさを親や兄姉みたいな皆さんから学ぶ。

ありがたい。



ここに来て本当によかったと想えるのは

こんな基本を教われる場であるからです

昨日は午後

スタッフしてくださるお二人揃われた。

同じ方向向いてくださる。

私の創作に夢中になりできないことを補ってくださるお二人に頭が下がります。

夢を一緒に見てくださるし

何よりおるごーるを愛してくださる。

私は本当に感謝でいっぱいです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする