
やっと涼しくなってきた。朝方は少し肌寒いぐらいだ。我が家の庭の山茶花が咲き出した。山茶花の花が咲きだすと晩秋の雰囲気が一気に漂う。そう、焚き火の歌、

さざんか さざんか 咲いた道 焚き火だ 焚き火だ 落ち葉たき あたろうか あたろうよ しもやけ おててが もうかゆい


昭和の雰囲気がしてくる。焚き火は今は禁止、しもやけおてて はどうだろう。ジジイの子供の頃はハナタレ、しもやけは子供の代名詞みたいだった。指を赤く腫らした子供達をよく見かけたもんだ。栄養が良くなったのか、住環境が改善されたのか。隙間だらけの家で、温水なんかなく冷たい水で顔を洗い火鉢や石油ストーブで暖をとる、学校は石炭ストーブだった。それでも子供達は元気で暗くなるまで外で遊んでいた。

元気がなかったラッパの花(エンジェルストランペット)がここに来て咲き出したのもびっくり。春から夏にかけ元気に育っていたが猛暑の夏に葉が大分傷んでしまった。涼しくなってから盛り返した。衆院選も終わり街中は静かになってきたが残り2ヶ月は私にとっては大忙しの年の瀬になりそうだ。公募展の作業が大詰めを迎えている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます