こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


・・・

2011年02月14日 03時26分43秒 | 言葉

さて、毎日生きるということは、人間関係を学ぶということにもなります。

するとこの人間関係がうまくいっているときはいいのですが、嫌味を言われたり、相手を怒らせたりしたときは凹んでしまいますよね。

また会話をしていても、かみ合わない時があると悲しくなります。

「そんなことわかっているわよ」「今頃気がついたの?」「あなたは間違っている」

なんて言われると突き放された気持ちになります。


「私は皆!わかっている」

そういう時はみずからを是とし、周りの人を排除している姿なのです。

そのことを無明といいます。

見えているつもりでも、実は何も見えてなかった そのことをしっかりとお教えいただく

それが法に照らされるということなのです。

今日も「知らなかった」

そんな受け入れ方で生きると、もっと人間関係が潤滑になるのかもしれませんね。



・・・・・・・・・・・・・・・・


    フムフム・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする