ビッグブルー東京 ●56-75〇 アイシン・エイ・ダブリュ アレイオンズ安城
16 21
(37) 21 18 (39)
(48) 11 10 (49)
(56) 8 26 (75)
facebookでは前半リードと書いてしまったけど、やっぱりそうではなかったのですね。
自分のメモと違ってはいたけど、オフィシャルの掲示を信じて訂正してしまいました。
先週の目黒もわけのわからない加点状態でしたので、最近、なにかツールが変わったのでしょうか?
オフィシャルがここまでしょっちゅう間違えると、機械のせいかな?と思ったりしますが・・・。
運営・・がんばってくださいませ。
このカード、本当に久しぶりに見たような気がします。
そのせいか、どの選手がポイントなのかさっぱり分からずにみていました。
そういう時はふつうは一応予習をするけど、昨日はネットにつながずにいたので、今日は石川戦と勘違いをしていたぐらい。
さて、ゲームですが。前半はどちらも入ったり入らなかったり(当たり前ですけど)山がありながら接戦でした。
第3ピリオドまでがそんな感じで、bbも勝利がちらついたのだと思います。
でも、後半だけで19点・・・。いや、さみしい。寂しすぎちゃう。
逆にアイシンAWは#55熊沢選手がドッカンと大当たりで25点を稼いだのは、ゲーム中でも「むかっ」とさせられたのでよくわかりました。
それがなくてもアイシンはベンチスタートメンバがすごく得点をするようなので、強みなんでしょう。
前半の5分5分な感じが、4ピリどどうしたここまで離れてしまったのかは、その熊沢さんの大当たりですが、bbの2ポイントも、いいところまで運んでいるのになかなか決まらなかったのが痛かった。
さらに、アウトオブバーンズやヴァイオレーション、ファウルを取られて、気持ちがトーンダウンしていく様子を見て、勢いを増していくAWを横目に、4ピリはあきらめちゃったな・・と思いました。bbとしては珍しいことだすね。
普段は追いつかないとはわかっていても、それほど気落ちしないでがんばっていますからね。
来週のために、すっきりふっきって、臨んでくださいね!!
私は、多分10日の夜中に「とある仕組み」を変更するので立会で夜間勤務・・・帰宅は早朝の予定です。
日曜だけの観戦になっちゃうかも。
今日は朝の会場作りのお手伝いをさせていただいました。設置だけなのでそれ以後はいつものファンに戻りましたけど。
向井さんや瀬恒さんを間近にみて、当時を思い出したりしました(笑)
ほとんどおかわりなく、いつ見ても、十分現役を続けられそうな気がするぐらいです。
そういえば、岩本さんと同級の落さんとか、末松さんとか、家村さんとかのお姿を拝見しませんね。
遠いところ・・・ではないような気がするので、オールドファンのためにも是非顔をだしてください。
ドンアラマスのサイト http://www.don-almas.com/
前回、主催者に撮影はだめと言われましたが、わが社のパーティー。
そこはなにもアナウンスがなかったのでご紹介できます。
会場はウエスティンホテル東京。
リーダーの桜庭さん。かなりイケテル。
パーカッションの諏訪さん。やせましたね。
そして、力(りき)くん
谷島さん。アップにしてみました(笑)
みんなを盛り上げてくれました!
実はこのパーティー出るつもりはなかったのですが、谷島さんから「出演が決まった」というメールが届き、急遽、会場近隣の妹をさそい、出席。
カメラもこのために持参しました!
妹は知る人がいないので、食に走り、私はかなりまえ同僚だった人とも再会。
そうなんです。わが社は定年した人は当然ですが、中途退職した人もOBとして、こういうイベントには声をかけるのです。
ちょっと変わり種でしょうか?
私の中のメインの彼らの演奏を妹も気に入ってくれて、CD買ってくれたし。
まずます。
次は3/11震災のチャリティでの出演を目黒雅叙園とのこと。
この週、ビッグブルーは豊通と兵庫県加古川で対戦の予定でしたが、愛知県あま市に変更。
どちらにしても不在なので、検討中(^^)です。