ビッグブルー東京 ●63-86〇 日立電線ブルドッグス
15 16
(32) 17 24 (40)
(44) 12 28 (68)
(63) 19 18 (86)
本日の全ての写真はこちら
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.213165835447804.42571.100002631682101&type=1&l=a9ac92090f
boxscore も見てね!
今日は深尾キャプテンの鬼気迫る「勝ちたい」オーラに、ビッグブルーが打つシュートの全部が決まってほしいと
願っていました。
もちろん、坂上さんも、松藤さんも、平野さんも、柳さんも、亀井さんも・・みんな勝ちたいゲームだったと思います。
後輩の坂上さんも3ポイントを狙いたいのでしょうが、そこは相手チームもそうはさせてくれないところがつらい!
2ピリの2分までは接戦。#17松藤さんの3ポイントから始まり、#25平野さんの得点という流れだったのが、
日立電線がタイムアウトを取ったところから一気に加点。気が着いた時には21-29へ、
ここで久々の登場の#3喜多川さんがバシッと決め、#13深尾さん、#4柳さんの3ポイントと28-33と
じわじわ追いつくところで、またまたタイムアウト。
このタイムアウト、#39梅津選手と#25平野さんの接触のあとの、なんとなくよくな~い空気をとめるために
とった感じですが、32-40とふたたびリードを増やされ、前半を終了しました。
坂上さんの3ポイント位置でのファウルで、3本のフリースローを決めたときの写真。
得点差は14点ほどついた、4ピリ終盤でビッグブルーは深尾キャプテンが強気の攻めで連取。
目がハートになりますよ。
しかし14点はひっくり返せず、なんとか勝ちたいこのゲームを落としてしまいました。
やっぱり、最下位脱出!!そのためには何とかしたかったでしょう。
ふう・・・・・・、みんなの想いを一つに、勝利したいですね!
来週はビッグブルーはお休みの週。次は3月3日の土曜日、そしてホーム最終戦です。
と、いっても、相手も東京。応援団はがっちり付いてくるでしょう。
東京海上日動火災のグループのみなさん。是非、応援に来てください!
ビッグブルーのゲームがなくて、寂しいと思っているあなたに(私か?)
開催情報は ココ
2/25(土)26(日) 西東京・ダイドードリンコアイスアリーナ(西武新宿線東伏見駅前)
国内4チームが勢揃いです。
昨年は震災でファイナルゲームが行われず、アニャンハルラと東北フリーブレイズは
優勝2チームという異例な形で終わり、今シーズンこそ!
ということなのですが、現時点で上位4チームにフリーブレイスは・・・
1位 王子製紙イーグルス
2位 アニャンハルラ(韓国)
3位 日光アイスバックス
4位 日本製紙クレインズ
-----------プレイオフ出場ライン-------(2/18現在)----
5位 HIGH1(韓国)
6位 東北フリーブレイズ
7位 チャイナドラゴン(中国)
一時TOPを走っていたアイスバックスは、現在3位。
フリーブレイズは、HIGH1は必須、さらにバックス・クレインズのどちらかを
追い落とさなけらばならず、かなり厳しい状況です。
リーグはこちら http://www.alhockey.jp/