輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

2010筑波3回目 15分19秒

2010-04-25 21:37:57 | Weblog
 最近、回復が遅くなってきているのを実感。 サプリメントも所詮サプリメントで劇的な回復はしないようだ。(当たり前か?) 今朝も足が重たく昨日の疲労が抜けていない感じ。 これでは午後の所用がある時間までに帰れるか心配。筑波自走は諦め、車載で筑波へ。

途中、ミラノの朝練に遭遇。 けっこうな人数。 菅生沼付近では、アペックス軍団。
今日は練習日和。

さて今日も不動からスタート。 1本目はアップで登り、18分30秒位。 ニューホイールの回転力の良さを感じながら登りました。 さて不動1本勝負は前半は心拍押さえて、水飲み場あたりからペースアップ。
途中からタイム乗りが併走。 この人、自分を抜くでもなく、ただ併走しているだけ、なんだか気持ち悪い人だなと思っていたら、全然息の音が聞こえてこない。 余裕綽綽の様子。自分はペースメーカー? 暫く併走していたら、最後の10%でぶち抜かれたました。 クライマーって凄いのね。  タイムはタイム乗りに助けられ15分19秒。 
へへっ!自己新記録更新。 
レースXライトは軽くはないけど、よく回りますなぁ。

さてこの後は、心拍が100切るまで休憩しヨレヨレとスカイラインへ。 
桜吹雪と新緑でフラフラ登りながらも気分は最高。

スカイラインから風返しを下り、ユートピアへ
しかし以外と風が冷たく、下りは汗が冷えて寒い寒い。
もう足が回らず、ユートピアなんかは10キロ以下。 でも緑深いユートピアの登りは新緑が眩しく、辛いけど気持ちいい。 

ユートピア、西光院で補給休憩

快晴の西光院の景色もすばらしい

休憩後は下って湯袋~風返し~つつじヶ岡。
今日はつつじヶ岡を目指すサイクリストが多くいます。 自分は不動1本でもう終わってるので、まったりペース。 しかし、細見のクライマーって筋肉もそれほど逞しくないのに何であんなに早く登れるのか不思議。

最後はスカイラインを桜吹雪の中、ここだけ軽快に飛ばして不動を降りて終了。


昼は筑波定番、珍来筑波店。
今日はつくばラーメンとハーフ餃子。


つくばラーメンは筑波産の舞茸、木耳と鶏肉がたっぷり入ったラーメン。
舞茸の香りたかく、これもなかなか美味。
餃子は相変わらず美味い。 たぶん草加本店より美味。

午後、所用終了後、夕方爆睡。
なんだか疲れた2日間でした。
これホイールのせい?

本日走行 51キロ
魔丼で走行。

GWもまじかです。 明日から頑張りしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする