goo blog サービス終了のお知らせ 

輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

2014年〆の饂飩は川幅饂飩

2014-12-23 17:29:56 | うどん

25日から入院するので、自由に動けるのは今日のみ。

今年度〆の饂飩するため、ドマーネで鴻巣の長木屋さんを目指します。

何気に強い乾燥した北風。

スタートからキツイ。

右足に不具合が残るので、ビンディングのキャッチ、リリースの多い市街地はなるべく避けるコースを走行。

おかげで、北風を避ける障害物ほとんどなし

 

この季節は通勤電車の車窓から望む富士山を普通に見てましたが、なんだか久しぶりの富士山。 今日も美しい。

見沼ヘルシーから裏道中心に走り、北本経由で旧17号、鴻巣市内へ。

開店直後の長木屋さん到着。

既に、開店待ちのお客さんがいらっしゃいます。

店頭メニューでおじやうどんが食べたくなったけど、初心貫徹、川幅彩うどんにAセットをオーダー

店内に置いてあるサイスポを読みながら饂飩を待ちます。

店頭の自転車ラックとサイスポは常備です。

川幅彩饂飩+Aセット

川幅彩は温かい汁に辛味大根の組み合わせがアクセントになつて美味。

辛味大根は癖になります。

Aセットはミニ鳥丼とサラダが付きます。

うどんはモチモチ。 川幅です。

出汁が良いので、汁も全部いただきました。

〆の饂飩で行って良かった長木屋さん。

帰路は追い風、快適に帰還。

 

今年の〆饂飩を美味しくいただきました。

 

本日走行 75キロ

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸川から冬山を望む 夜は... | トップ | 準備 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張りましたね (923)
2014-12-23 22:30:24
これからの養生で、〆のうどん分ります。
長木屋さんの情報をいろいろ聞きますが
うどんばかりではないのですねぇ。
おいしそう。(^_^)v
来年は行ってみたいです。御一緒願います。
返信する
Unknown (tomi)
2014-12-24 09:01:55
>923
寒いですね。
こう寒いと鈍痛が出て困ります。

長木屋さんは、走る饂飩屋さんなんです。^^
今度、ご一緒しましょう!
返信する
Unknown (平日)
2014-12-25 17:10:50
いつもありがとうございます!
1年の〆にご来店いただきまして、大変光栄です。
あの日はありがたいことに、開店直後から忙しくなりまして、全くご挨拶もできずにすみませんでした。
来年もどうぞよろしくお願いします!

年末のご入院は何かと大変かと思います。
どうぞお大事にして下さい。
返信する
Unknown (tomi)
2014-12-25 18:22:03
平日さん

先日はお忙しそうでしたので、声かけませんでした。これから大晦日にかけてもっと忙しくなるのでしようね。ご苦労様です。また美味しい饂飩をお願いします。
返信する

コメントを投稿

うどん」カテゴリの最新記事