5日、横田滋さんが亡くなられた。42年余待ち続け、戦い続けたお気の毒な一生だったと思う。
随分昔、確か八王子の東京純真大学に講演に来られてお話を聞きに行った覚えが有る。胸が詰まる想いで聞き入った。
残念な事だったが「神様、どうか早紀恵さんには希望を叶えてあげて下さい!」
5日、横田滋さんが亡くなられた。42年余待ち続け、戦い続けたお気の毒な一生だったと思う。
随分昔、確か八王子の東京純真大学に講演に来られてお話を聞きに行った覚えが有る。胸が詰まる想いで聞き入った。
残念な事だったが「神様、どうか早紀恵さんには希望を叶えてあげて下さい!」
書類などを整理していてマフィンの作り方の切り抜きが出て来ました。
タイム、セージを使う内容だったけれど我が家の庭に有るタイムとローズマリーとフェンネルを使う事にしました。中でも好きなのはローズマリー。作っている最中に電話を掛けて来てくれた友達は「ローズマリーは香りが強すぎるでしょ?」と言うけれど以前、山梨のお店で食べたローズマリー入りのマフィンが忘れられない。
タイムとローズマリーとフェンネルのそれぞれ3種類です。それぞれを細かく切って練りこみます。出来上がりはやはりローズマリーがおいしかった(*^-^*)
料理は苦手な上に最近は手抜きだらけですがマフィンは素朴で何よりも簡単で、又作ろう!と思わせてくれました。
電話をくれた友達の話ではセレオが6月1日から通常営業を開始しているそうです。