日々、発見                

日常のふとしたことを覚え書きとして
残してみましょう。

カマキリ

2024年10月16日 | 日記

出掛けようと玄関を開けた途端にカマキリが目に入りました。

(昆虫が嫌いな人の為画像は小さくします)

カマキリの寿命は9か月くらいなのだそうです。

もうそろそろこのカマキリも命の終盤なのでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長池公園

2024年10月15日 | 日記

買い物帰りに又長池公園に立ち寄りました。

ススキがそよぎ(暑くても)秋の風情が感じられます。

今年は暑さから(急転直下)急に寒さが来るのでしょうね。

心憎い演出ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日 多摩センターにて

2024年10月14日 | 日記

数年前に行った京王多摩川駅の「京王フローラルガーデン アンジェ」に

行ってみようという流れになり、行ってみました。

着いてビックリ!3年ほど前に閉園になっていたそうです( ゚Д゚)

私達の見たHPが悪かった・・・。(確かに公式HPでは無かった( 一一)

こんな事も有るんですね。

(以前は園内のお花や、クリスマスやらバーベキュー等を楽しんだものでした)

でも仕方が無い。無いのだから仕方が無い。

 

気を取り直して久しぶりに多摩センターに行ってみようという事に。

多摩センターではキッチンカーも沢山集まり、色々な大道芸も

行われ、大層な賑わいでした。

ピューロランドも青い空に映えています。

連休3日間とも(珍しく)晴れ渡り大勢の人達が楽しんでいました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でオケラに遭遇

2024年10月11日 | 日記

久しぶりのお天気に嬉しくなりあちこち片付けをし、庭の落ち葉を

片付けている時、足元に「オケラ」を発見しました。

「オケラ」・・・小さい子供の頃に見て以来です。

(虫が嫌いな人の為に小さく写しました)

子供の頃、井戸の水が流れ出る湿気た場所を掘ると居ました。

触ると柔らかく(全身がビロードの様な毛に覆われています)

まるでモグラの様に前足を使って掘り進めます。

 

近頃は環境の悪化に依り、大分減っているそうです。

知らなかったのですが泳いだり、飛んだり、鳴いたり出来る万能選手らしいです。

今日見たこのオケラはじっと動かず足の付け根辺りから

ずっと痙攣していました。可愛そうだけど命が短いのかもしれません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめん山椒

2024年10月04日 | 日記

夕方、近所の友達が手作りのちりめん山椒を持って来てくれました。

嬉しい~!(^^)!

大好きなのです、山椒

実山椒の下処理を調べてみたらとても時間が掛かり大変そうでした。

何でも自作は手間と時間が掛かりますね。感謝!

我が家の山椒の木(数年前友達に頂いた物)は、それなりに大きく育ったのですが

毎年アゲハに葉を食べられ、とうとう枯れてしまいました。

アゲハも可哀そうで対策する事が出来ませんでした((+_+))

我慢出来ずに早速🍙に(玄米なので茶色っぽい)

でもいくら何でも入れ過ぎですね💦 加減という事が出来ない。

 舌が痺れてしまいました( ゚Д゚) 

でも、美味しい!贅沢!(^^)! ありがとう!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする