伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

いよいよです♪

2011-05-13 22:53:15 | 日記
今日は明日の為の会場準備でした。

代表からレポートが入っています。

<以下>

上グランド着いて 緑のコーンが グランドの所々に置いてある事にビックリ!すぐに 教頭先生に電話したら 日曜日使った後 元に戻しておいて欲しいって…。
リュウノスケ母とユウキ母に頭借りて、わかるように印を着けましたよ。

男手は、Kとうコーチ・M上コーチ・ケンタコーチとソウタロウ父の4人♪

ケンタコーチがラインの本を片手に頑張ってました♪

Kとうコーチはゴールのアミを手伝ってくれて♪
しかし…杭が1本折れたけど(-_-;)
杭から飛び出てる細い棒のゴールを支えるところが朽ちていて『ポッキリ!』
イツキのじぃちゃんが今修理してますm(__)m

M上コーチが来てくれてからはケンタコーチと二人でライン引きしてくれて助かりました。

ソウタロウ父はゴール倒すのとか起こすのを手伝ってくれて…やっぱり男の人って凄い♪

コーナーフラッグも立てました。

母達は頑張って2つテント作って、いつものように足をたたんで隅に置きましたよ♪

<以上>

たくさんヘルプがあったようで♪
ありがとうございました。

いよいよ明日は全日西部地区予選!
いよいよですね!
後悔しないように全力で「やりきりましょう」
努力した結果は必ずついてきますよ♪

・・・・・・・・・・

安佐南区の指導者会議は…。
10分?15分?で終わりました(笑)
今回は登録費を集めるのがメインで議題も抽選もなく早く終わりました。

昨日あった悲しい水難事故。
祇園FCの指導者から少し話がありました。
いつも会議のある祇園公民館の前の川で起こった事故でした。
サッカー関係の子供ではなく、ソフトボールチームの子供達だったようです。
各チームでも十分注意しましょうとの事でした。
亡くなった3人のご冥福をお祈りします…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする