伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

嵐のサンフレカップU9w

2011-05-29 19:57:03 | 日記


今日は台風の影響がバリバリの中でのサンフレカップ。
朝から心配でしたね(-_-;)
今日は勝ち負けではなく、選手も保護者のみなさんも引率の指導者も本当に大変だったと思います。

でもとりあえず結果から…。

3-4廿日市ソレイル
得点者:シンタロウ2・タイシ
3-1落合
得点者:タクト2・シンタロウ
2-2三原
得点者:シンタロウ・フーマ



でした。

Hらだ補助からレポートが届きました。
<以下>



強風・降雨の状況の中で、前半・後半で風上・風下になってしまうコート水の浮いた芝生
ボールが足についたようなプレーにはならなかった感じでした。

その天候からか若干最後までボールを追い切らない雰囲気もあり、がむしゃらさというか、「気持ち」もなかなか見えて来ず、全勝でも行けたけど、1勝1敗1引き分けという結果でした。
「がむしゃらさ」、「気持ち」大切だな〜と思いました。
ただ、ぬれた芝ということで、「追いきらない」というところには滑る・止まれないでトップスピードで走れないというところがあったかも。何人かの方には言いましたが、このような状況の為にも「スパイク」の用意も必要ですかね…。チーム方針で3年生以下については「どうしても必要」というわけではないですが、用意できるようであれば保護者の方よろしくお願いいたします。
試合内容としては3年生はパスの選択も出て来ているので、成長は感じています。
ただ、パスをもらう動きが小さく、いわゆる「スペースに開く」という感じには出来ていなくて、選手間の距離が近くて効果的なパスにはなり切らないところに今後の課題がありました。
またすぐ前を向いてしまうので、団子サッカーの中すぐ敵に3人くらい前をふさがれてしまうというところもあったかな。しっかりキープして効果的にパスを出すということも出来るようになればと思いました。
また、2年生はヤッパリまずはルールかな。スーパーオフサイド連発でした(笑)
味方のボールを捕りに行くことも!!・・・うーんあとトラップ練習は絶対ですね。いいプレーはまずはいいトラップから♪
そんな中、今回試合初参戦?・・のフーマは最初は緊張していたけど、そのうちいつも通りの気持ちを見せてゴールもゲット!
すばらし!また頑張ろう!
今回は課題も多く出て、環境的にも難しい試合だったけど、その中でも勝ったチームもあるんよね〜♪
こういう環境でも行われることがあるのがサッカー。
どんな時でもいいプレーが出来るように今後も練習しましょう。
引率の保護者の方はこの厳しい環境の中・・・お疲れ様でした。ありがとうございました。
また、審判をずっとやってくれたケンタコーチ・・・スペシャル・サンクス♪
いつもありがとう。


強風に耐える保護者↑

<以上>

・・・・・・・・・

その後のJリーグ対鹿島戦。
コージの2発で勝ちました♪
私はBSで見てたんですけどね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CL

2011-05-29 12:38:06 | 日記
眠い…。


でも試合中は全然眠くなりませんでした。

そう今日はCLの決勝
FCバルセロナ対マンチェスターユナイテッドがありました。
不思議と目覚ましなしでも起きました♪

3-1でバルサの勝利!







やっぱりバルサってすごいわ。
上手いし早いし展開に突破に何でもあり。
ゴール前での全員の判断力は半端ないね。
マンUなんて本当は全然弱くないのに弱く感じるくらい。ポゼッション(ボール保持)も60%を越えると一方的な感じさえもした。あれだけ回されるとキツイですわ。
ただ、マンUも色々と研究してて、簡単に取りに行かずにじっくりとDFしてました。攻撃でも前線にルーニーがいるからしっかりとターゲットになってて、こんなシンプルなサッカーもありだなと感じましたね。

今日は伴SCの何人の選手が見てたのかな???
とても勉強になる決勝だったんだけどなぁ…。

・・・・・・・・・・

某選手の家では…選手と父はマックに買いだし、兄は塾、母はパンナコッタを作りつつも筋トレマシーンでダイエット中w


他に家庭レポートがあればどうぞ♪


・・・・・・・・・・

今日は台風の影響もあり、全学年練習は休みです。
サンフレカップは…?
事務局&ナベコーチに連絡してみました。
各チームから問い合わせが多いようだけど
決行の予定です。
万が一、中止連絡が入れば、至急で回します。

・・・・・・・・・・

今日はOBの母たちで宮島にウォーキング大会に行く予定だったんですが
こちらも中止になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする