伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

11.4.7平日練習&伝説&千葉

2011-04-07 21:48:03 | 日記


日が長くなってきました。
夕方練習もやりやすくなりましたね。
ここ数日で桜の花も一気に咲き始めました…。

上グラに行くと今日もケンタCが頑張ってました。
仕事帰りに来た私。そのうちにHやしC、M上C、Hらだ補助とみんな子供達を気にしてグランドに集まりました。忙しい中、ありがとうございます。

それぞれのカテゴリーで基礎練習を続けています。
日曜には最初から見れるからチェックしますよ。
監督も日曜には指導に来られます。みんな大丈夫??
しっかりと基礎練習の成果がアピールできるように♪

Bは基礎練習のあとで廿日市のボール回しの練習をしました。
中の選手と外の選手。
それぞれ注意点を上げながらやりました。覚えてるかな??
最初はボロボロ(-_-;)だんだんと繋がるように意識も変わりましたね。動きながらスペースを見つけて次につなぐ事。難しい練習だけど、これができればかなり変わります。
途中でトラップミス、パスミスが何度も出たけれど、これも基礎練習の繰り返しで上手くできるようになるはずです。
セイナ・タクミ・アキラ・レイには、上に上がってきて戸惑う事も多いと思います。でも、Cの時よりも頑張る姿が見えてきました。
時には厳しい事を言う事もあるけれど、みんなで頑張りましょう!


期待の新星!ってまだ早いか(-_-;)

・・・・・・・・・

10日の伴SC交流戦。
長い長い交渉の末に交渉成立!
伝説のGKが伴アフロディーズで参加できそうです。
鉄壁の守備を見せてくれそうですね…♪
何せこのGK男の人のシュートでも止めるんですから…(@_@;)
ちなみに現在の参加予定選手…。
5年からイツキ母・コーキ母・ルイ母・タケシ母・ショーヤ母・エースのタクミ母・アキラ母。
4年からキャプテンのオースケ母・マコト母・レン母・コーキ母・トモキ母・ケイゴ母・ヒロト母・ヒデトシ母。
代表イツキ母…インフルエンザが治ったらね。
4年エイト母…花粉症だし。

・・・・・・・・・

千葉から画像が届きました♪
入学式後のショータです。


制服似合ってるじゃん♪

計画停電中だったので明日からようやくナイター練習開始のようです。
土曜日にはジェフ千葉とトレマッチだとか。
遠くからみんな応援してますよ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2011-04-06 23:45:32 | 日記
今日は入学式でした。
さっそく画像が届きました…。


ショーゴはこんな感じです(笑)

千葉のショータはどうかいね?
計画停電などでなかなかあちらで練習できない様子 

みんな中学校入学おめでとう♪

・・・・・・・・・

小学校も新年度がスタート。
大きなランドセルを背負った新1年生。
いつのまにか大きくなってる6年生。
クラス替えもあり好きな女子・男子と一緒になれたでしょうか??
クラスでサッカークラブの子が1人だと寂しいでしょ??
勧誘頑張って♪オースケ(笑)

より早い時期からボールに親しむ方がサッカーをするなら有利かなと思います。
低学年からどんどん友達を誘ってみて下さい。
入部に関して色々と問題等もあるだろうけど、みんなで話して解決していけたらいいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.4.5平日練習

2011-04-05 22:02:37 | 日記


今日から新3年生も平日練習入り。
まだまだ初々しいですね♪

先日の指導者会議で、指導者の方向性を監督がまとめました。
「基礎力UP」です。
本当はドリル形式はなかなか続けるのは大変だと思うけど、みんな頑張れ♪
Bの選手も平日は基礎練習に費やす時間が多いけど、確実に上手くなってます。
指導者から言えばうらやましい限りです。
やればやるだけ上手になるのが早いから…。
前回より今回、今回より次回と成長してます。

ABCの選手も一部入れ替えがあり、今日から新カテゴリーになった選手もいます。
1つ上は厳しいでしょ?
自分に負けずに弱気を出さずに、頑張っていきましょう♪
Bではセイナ、レイ、アキラ、Cには新3年生と頑張っている姿が見えました。
最初から上手にできる選手はいません。ゆっくりと確実にサッカーを楽しんでいきましょう!

・・・・・・・・・

送り迎えについて一言(-_-;)
新3年生の保護者の方には、まだ伝わってないのかもしれないけど、グランド入口から下側に車を停めるとカーブの途中なので上がってくる車から見えにくいです。
今日の帰りもクラブとは関係のない中学校へ上がって行く車が、下で待っている状態でした。渋滞をしていました。
伴サッカークラブへのクレームの素となるので、フェンスより下側への駐車は控えてください。
また、グランド内のアスファルトの部分にはまだ余裕がありました。なるべく中に入ってください。2列になっていてもかまいません。みんなで協力しましょう♪

・・・・・・・・・

今日はS下CとNか本補助と色々と話をしました…。
お疲れの所をすみませんでしたね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の中国新聞

2011-04-05 07:35:51 | 日記


今朝の中国新聞に
先日、みんなで集めた義援金の結果が出ています。

みんなのお小遣いから出した義援金。
被災地のサッカー小僧に届くといいね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケガのケイゴのケイカ

2011-04-04 22:58:31 | 日記


昨日のトレマッチでのケイゴの怪我ですが…。
今日、病院に行きレントゲンもとったそうですが異常なかったようです。
少し腫れていたけど無事でよかった。
明日は大事をとって休むようです。
保険の関係は代表に聞いてくださいね…。

サッカーはどうしても怪我がつきものです。
一生懸命やった証しとも思います。
接触を避けて逃げてちゃ怪我しませんし。

サッカー以外で怪我する選手もいてますが…(-_-;)
それも2年毎に1回で小学生の間に3回も…(T_T)

大事な試合の前に怪我したら泣くに泣けません。
みんな気を付けましょうね…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.4.3練習&トレマッチ大州

2011-04-03 17:15:45 | 日記
今日は午前から練習、昼からトレマッチでした。
指導者はカッシーC・ケンタC・M上C・M内C・私・I田補助・Nか本補助・Nし本補助・途中Hらだ補助でした。
昼からのトレマッチにはM木Cも参加してもらいました。
みなさん貴重な休日を子供たちの為に練習参加してもらってありがとうございました。
本当は家でゆっくりしたい休日ですもんね…。
月曜日来るのが気が重いですね。



今日のBは平日練習と同じく基礎&基礎でした。
間違ったやり方を修正しながら段階的に意識を上げられるように、指示しました。
いや…上手くなってると思うよ。
地味な練習だけど、確実に力はついてきてます。繰り返し継続する事が大事です。
コーチがいても、簡単に楽にやってしまうんだから、誰もいない時には自分に厳しく練習しましょう!

その後は3対3対3のボール回し。
ここではボールを奪ったあとにすぐ切り替えられるか、攻守の切り替えを練習しました。DFの3人は声をかけながらボールを奪えるようにして欲しかったな。DFこそ後ろからの指示など声を出さないとね。
その後の1対1では以前よりできてきたかな。成果が出てた。
これも繰り返してやるとDFの奪うタイミングや距離が上手くなると思うよ。OFではシュートの意識、スピードに乗った状態でのトラップなど色々と上手くなれる要素が詰まってます。
ここでは5年ショーヤが面白かった。
最近変わったね♪サッカーが楽しくなってきたかな??
ユウマとイツキはいいライバルじゃね。競い合って上手になれよ♪



ミニゲームのあとで5年生一部と伴アフロディーズで試合をしました。
母チーム!頑張りますね!!!
選手も母相手だと張り切りますね(笑)
タクミ母が上手でした。
今日はキャプテンが道後温泉に旅行なので…。

・・・・・・・・・・

昼からはU12とU10で大州SCを迎えトレマッチでした。
遠いところをわざわざ来校してくださりありがとうございました。

結果から…。

伴A0-1大州A
伴B2-0大州B
 得点者:エイト・コーキ
伴A0-2大州A
伴B0-0大州B
伴A3-1大州A
 得点者:ヨージ2・トーイ
伴B4-0大州B
 得点者:エイト2・コーキ・ジュンペイ
伴A0-0大州A
伴A0-1大州B

でした。



Aチームでは…GKリュウノスケは道後温泉で不在。ソウタロウも昨日の試合で爪が割れて不参加。まぁそれは仕方ない。その分、穴が埋められたのかな??
GKリクトは4年ながら頑張りました。いい経験になったと思う。ナルはリクトを気にしながらフォローしてましたね。ナオキ・ヒロマはなかなか緊張が取れないね。仕方ないけど…。本当は「楽しんで」サッカーして欲しいな。リュウトはいつものように不思議なプレー(笑)をしていたし、コーキはいい所で我慢してDFできてた。ケイタは何度かいいトラップをしてたけど、その後のプレーをこれから勉強して欲しいかな。Oリュウノスケはポジショニングを上手くすればもう少しいい所でボールがもらえると思うよ。ルイは伸び伸びとプレーして欲しい。本当はもっと遊び心があるはず。サンフレの時のように楽しんで♪色々と考え過ぎちゃダメですよ。ハルナは最初固かったけど、相手に振り切られないように一生懸命走ってましたね。頑張りました。

Bチームでは…やっぱりコーキの突破に得点♪よく頑張りました♪ダイチも最初は悪かったけど、どんどんいい展開ができるようになってた。ドリブルとパスのバランスをこれから勉強していきましょう。エイトは声は出てたけどもう少し周りを使って動かして欲しい。ジュンペイは縦に急ぐ事が多かったかな…攻撃時の位置と守備時の位置をもう少し考えてみよう。トモキもダイレクトでしっかりと蹴れるようになりましたね。MVPはレンかなと思う。両サイドが少し不安定な中で自分の事以外で指示するのは難しいと思う。最後の辺りは少し集中が切れていたけど、声出しを頑張りましたね。ユウキはボールを奪われても懸命に追いかけてました。それはみんながやっていかないとね。ヒロトは慣れないポジションだったかもしれないけど、もう少し自分のポジションを意識して欲しいです。1トップなのに最終ラインまで動く事が多かった。ケイゴは大丈夫だったんかな??転倒して腕をひねったようだけど…。頑張ったからこその怪我だと思うよ。タイシは3年ながら出場。まだまだ動きも迷いが多かったけど、試合に慣れてくればできるようになると思います。もっと自分でプレーをやりきりましょう。

・・・・・・・・・・

来週の平日練習からメンバーが少し変更になります。
BからAにハルナ。
CからBにセイナ、タクミ、レイ、アキラ。
Cに新3年生が追加されます。

今日の最後に言ったけど、上にいるからと言って安心しないように。
何度かやってみて無理だったら、選手の事も考えて降格もあります。
あとは自分次第。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西風リーグU12 11.4.2

2011-04-02 18:14:55 | 日記


今日は西風リーグU12でした。
参加指導者はA担当のケンタC・カッシーCと、ヘルプでM木C・HやしC・Nし本補助C・私でした。
朝から会場準備等、ありがとうございました。


さて結果から。

0-0大塚A

2-0大塚B
得点者:トーイ2

0-5サンフレ

予定していた原SCは他の試合があって参加できませんでした。
代わりに大塚Bとの試合になりました。
さらに大塚Bが連戦になるので3試合目の「サンフレ対大塚」を「サンフレ対伴」に変更しています。

試合内容、今後の課題について色々とメモはしましたが、個々の選手へのコメントは伴ブログには書きません。実際に指導しているAチームではないので。
書く気も正直失せましたし。
選手はみんな頑張っています。



最後のトンボがけまでサンフレの選手には手伝ってもらいました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

・・・・・・・

明日はU12とU10とでトレマッチです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする