TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

3月1日(日)曇り フラレッスン「Change!!」 

2009-03-01 18:01:07 | フラレッスン

ALOHA!!

金曜日は寒い一日でしたでしたね~。
フラ遠征で一日さいたま。・・・シンシンと雪が降りました。こちらも雪だったみたいですね。
こうして三寒四温の繰り返し、春が近づいている証拠です。
体調を崩さないように、気をつけましょうね。

3月=malaki(マラキ) に入りました!

日曜日クラス フラレッスン。

ここでも 「Pehea 'oe?(お元気ですか?」 と出席をとりました。
みなさん、指を立てて「maika'i!!(元気!) と返してくれました!(^^)!
中には、小さく控え目「maika'i・・・(^o^;」というのもあったけれど(笑)

「Maluhiluhi~(マールヒルヒ aの上に‐)=疲れています というお方がおひとり・・・遅れていらして息も絶え絶え・・・・
奮闘ぶりがうかがえます。お疲れ様~~!!


さて、3月に入りまして いよいよホイケ(発表会)まで次回からちょうど10回レッスンがあります。
この10回で・・・・仕上げますぞ~!


ALOHAチャントの意味を胸に、ひとつの目標に向かっていきましょう。

「思いやりを持って 共に助け合い、前向きに謙虚な姿勢で 根気よくつづけること」

・・・「その先に(勝利が訪れます)道が開けます」


です(^.^)b

特に、Lokahi(oの上に‐) ローカヒ=協調・助け合う・分かち合う

が無いと、群舞は出来ません。ここは大所帯なので、特に大切にしましょ(^.^)b

それに、ホイケに出演の方、欠席の方、一緒にレッスンします。お互いに協力して、欠席の方も一緒に仕上げる気持ちで踊りましょう♪

ステージを想定したポジションチェンジを、今回も色々試みました。
曲毎にチームを分けて 大忙しでした。
前後、トライアングル、時計回りカオ&ウクレレ、
今日はたくさんのChange!! (オバマさんのChange!!とはちと違うがね)をしましたね。

「Change!!」

・・・・に、集中し過ぎて、カヘア(かけ声)を忘れますがね(^o^; これも慣れるものですから。

スタジオいっぱい使っての「Change!!」・・・・カッコ良いです 

ちなみに ハワイ語では Change=kahuli(aの上に‐) といいますがね。

うまくいくと「おおお~♪」とホッとしたどよめきが
今の時点では これで maika'i!!

Lokahi=分かち合う って素敵ですね。
良い事も、嬉しい事も、みんなでシェアする。 良くないことは何分の一かにしてしまう。
これは、信頼できる仲間があってこそ。
そんな'ohana(家族)なって欲しいと思います。やさしいメンバーなので大丈夫でしょう♪


あと10回、程良い緊張と、程良いプレッシャーと、仲間との信頼関係で、ちょっとファイト。
Lokahi. これをキーワードに、明るく、楽しく、笑いながら!!(←重要!!)行きましょう~!!(^.^)b



たくさん頑張ったみなさんへ。
お疲れ様~ さぁ力を抜いて。自分らしく、泳いでいけますように。・・・このホヌ(海ガメ)の様に~♪

リラックス、リラックス。  ALOHA~(^^)/~~~ 


Honu
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺ランチ★南欧料理「Bistro Petile(ビストロ・プティール)」

2009-03-01 17:27:21 | 食べ歩き日記

ALOHA!

フラレッスン後のランチ。

以前から気になっていた、国分寺駅南口すぐ・松屋の隣の階段を上がったところにあるビストロ。


南欧料理 Bistro  Petile (ビストロ プティール) 

国分寺市南町3-18-17 花井ビル2F
042-323-1855



気がつかずに通り過ぎてしまいそうな場所。
松屋と、雀荘や不動産屋さんの派手な看板のインパクトが大きすぎて、こんなビストロがここにあるとは想像がつきません(^o^;

階段を上がり扉を開けると、プ~~ンとオリーブオイルの香りがしました!(^^)!
ブラウン調のインテリア&テーブルは、フロアスペースにしてはゆとりがあり、とても落ち着けました。

日曜日ですがお得なランチもやっています。

本日のランチA, B(お肉 or お魚料理+バケット、スープ、サラダ、ドリンク) ¥1,280
本日のパスタランチ(お料理が日替わりのパスタで上記と同じ) ¥1,000

などがあります。
チョイスしたのは、本日のランチB お魚料理・・・カジキマグロのソテー

サラダ、スープ、の後に出て参りました。 


001

レモンでさっぱり、こんがりカジキ、
見た目も良いですが味も・・・

'ono'ono!!

やさしい味のカジキですが、
オリーブ&ガーリックも効いていて香ばしく中はふっくら。

バケットは、ちぎってカポナータを乗せていただきます。



先日の小石川ランチと似ています。良質のお料理をカジュアルにボリュームを抑えてお得なランチにしているのですね。
ボリュームはそんなになくて良いけれど、美味しいものを食べたい派・・・にオススメ(^.^)b
Aちゃんのキャベツとトマトソースパスタも、美味しそうでした♪
これなら夜のコースや、アラカルトも美味しそうです。

たまたま「ぱど」クーポンがあったので持参してみると、デザート(¥400相当)がサービスされました!(^^)!
しかも、4種類より選べました♪ こういうのに、オンナは弱い(笑)


パンナコッタ をチョイス♪

003
なめらか、口当りもさわやか。
甘過ぎず、さっぱりとして食後にちょうど良かったです♪

柚子シャーベット、さくらアイス、もシェアしてもらいましたが
とってもさわやか~!!でした。


良いところ見つけちゃいました♪

また行っちゃおう!(^^)!
'ono'ono!!ご馳走様でした♪




★残念ながら 閉店しています (2010年)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする