TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

国分寺で美味しい夜★料理とお酒「一滴」

2009-03-28 18:48:03 | 食べ歩き日記

ALOHA!

今週のある晩・・・互いの誕生祝いにOさんと、やっと念願叶い 
「一滴」行って来ました。←寒い・・・(-_-;)

010 国分寺界隈で、知らない人はいないくらい、人気の居酒屋さんです。

料理とお酒 「一滴」(いってき)

国分寺市本多2-16-4
(国分寺駅北口より徒歩8分ほど)
TEL:042-324-6736


路地裏に佇む、隠れ居酒屋。風ですが、どこからともなく人が溢れ・・・
とにかくいつもお客でいっぱいで入れない予約しないとね。

なんて聞くと、何が何でも行きたくなるのが食いしん坊たる所以。

お仕事帰りのOL,サラリーマンさんの来る前に、明るいうち(17:00)から行ってやろうじゃありませんか(笑)
勿論、予約しました。 2週間以上前から(笑)

さすがに、開店同時の予約で、一番乗り。
どっしりと落ち着いたトーンの店内。カウンターに通されます。

今回は、単品メニューをオーダーするよりも「お得で大満足」らしい おまかせコース(¥3,000)をいただきました。(要・予約)


013
既にセットしてありました、前菜(お通し)
・ジュンサイ
・白身魚の南蛮漬け
・玉子焼き
・蓮根のきんぴら


(全て2人前)

ドリンクをオーダーして、乾杯♪

懐石料理を感じさせる丁寧な一品、一品。



014
2品目

・山芋とイクラ・・・わさび添え

 紅白に針海苔と、暗めのダイニングに、彩りも冴えます。

シャクシャクした千切りの山芋は、それだけでも美味しいのですが。
イクラと一緒だとまた食感の違いが楽しい♪




015
3品目

・サザエの壺焼と青菜の煮浸し

熱々です!
小ぷりで可愛らしいサザエ。
これはお酒が美味しくなります。

青菜の煮浸しも、たっぷり。

粋な酒の肴、というところでしょうか♪





016
4品目

お造り9種(2人前)

・鰤、メジマグロ、 水蛸、マコガレイ、鰹、鯵のたたき、〇〇烏賊(忘れました)、シメ鯖、帆立



飲みながらつつくのにちょうど良い一切れずつ。
ちょっとずつ、種類多く食べたい派には嬉しい♪



017
5品目

・牡蠣のグラタン&鰆の塩焼き

・・・備長炭で焼きあげた、春のお魚~鰆! 肉厚でふっくら。

グツグツと熱々のグラタン。
見た目にも大きい殻のお皿。
中には大粒のぷりぷり牡蠣が!
いきなりホワイソースなんて変化球をくらい、ノックアウトされました!(^^)!




018
6品目

・季節野菜の炊き合わせ
(筍、蕗、里芋、茄子)


木の芽が添えてあり、これまたやさしいお味です。

春を感じるね♪ と嬉しくなりながら、お酒も会話も弾んでいく楽しい一夜です。





020

7品目

・椎茸のはさみ揚げ&タラの芽の天麩羅

椎茸には、ふわふわした海老しんじょが挟んでありました。
タラの芽の天麩羅と共に、塩でいただきます。

熱々揚げたて。ほんのひとくち・・・この余韻が良いのですね。


022 8品目

・雑炊と香の物 でいよいよシメ。

寒い夜で、ちょうどとてもあたたまる一品になりました♪


9品目

・水菓子(グレープフルーツ、イチゴ)

以上、二人でそれぞれお酒2杯とでいただき・・・お腹一杯になりました♪

美味しいお料理のコースを味わいながら・・・しっぽり♪と、静かな夜を・・・と思いきや、
もうすぐさま店内満席!!そして賑やか!!
・・・・自然と、二人の会話も声が大きくなったわけです(苦笑)

空いていれば、静かなダイニング風の料理屋さんですが(17:00頃はそうだった)
・・・混んでくるともう「居酒屋さんそのもの」です(笑)
普段は女性客やカップルも多いそうですが、この日はサラリーマンの集団客さんとバッティングでした。(その辺りは覚悟の上。)
しかも、7時頃にはお店の方から

「お客様、大変申し訳ないのですが・・・この後、予約が入っておりまして・・・
 7:45 頃にはシメさせていただきたいのですがm(__)m」
 と、頭を下げられました。

・・・そうですか。本当はもっとゆっくりしたかったけれど、まぁ仕方ありませんね。
お酒をいただきなかがら語り合っていると、知らぬ間に時間なんて経ってしまいます(;^_^A
お店から切ってくれない限り、なかなか終わらなかったかも(笑)・・・mahalo! 

美味しいお料理を、少しずつ、ゆっくり味わいながら、大好きな友と過ごすひととき。
これぞ至福の時間、春の宵でした。



'ono'ono!! ご馳走様でした~!!\(^O^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷谷イタリアン★CUCINA ITALIANA 「LA BECCATA」

2009-03-28 17:22:33 | 食べ歩き日記

ALOHA!


今週の文京区フラレッスンの後、以前行ったCUCINA ITALIANA 「LA  BECCATA」
に、再訪しました♪
(今月、2度目)

この日は、お休み中の生徒さんがランチに駆けつけてくださるというので、
春のお食事会とばかりに 8名で予約を入れました。

この前は、¥1,050 ランチをいただいたのですが 今回は
Pranzo A (プランツォA)というランチコース¥1,900 
をみんなでいただきました。
※前回のランチレポートは、3月4日の日記を参照ください

CUCINA ITALIANA 「LA  BECCATA」 ←詳細はお店のHPを(クリック)

クッチーナ イタリアーナ 「ラ・ベッカータ」

文京区大塚3-34-9 1F
(茗荷谷駅より 湯立坂を下り千川通り沿い・徒歩7分ほど)
03-5319-3459


002 
ガラスの器に盛られた アンティパスト(前菜) と、自家製パン

・平目のカルパッチョ

・ローストポーク

・明太子・チーズのタマゴ巻

(というメニュー名ではないと思いますがm(__)m)

彩りも鮮やかで、一品一品、丁寧なお仕事ぶり。
野菜がシャキシャキと新鮮なのが特に活かされていました。
会話も弾みながらいただきます♪


004
パスタ or ピッツァ を黒板よりチョイス。

私は、ホウレンソウ&キノコのホワイトクリームパスタ


数種のキノコに、ホウレンソウ、ベーコン、と具だくさん。

さっぱりしたクリームソースで、野菜の味がしっかり引き立ちます。

これまた前回同様、大きな真っ白いお皿の真ん中に・・・とてもお上品に盛られています(笑)


005
ドリンク(珈琲をチョイス)と、ドルチェが出て来ました。

そういえば、スープはなかったな??と思いながら、「もうシメですか」(笑)
前回のスープが美味しかっただけに、ちょっと残念な私。

・抹茶とカスタードのケーキ
・洋ナシのコンポート
・ベリー2種


ひとくちフィナンシェもあり、食後のティータイムが華やかになる一皿。

この界隈では人気のイタリアンなので、お店の規模からしても、すぐにいっぱいになってしまいます。
気が付くと満席!・・・来店は予約がオススメ(^.^)b

'ono'ono!! ご馳走様でした\(^O^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする