ALOHA!!
3月に入ってから、本格的にホイケに向け仕事が始まりました!
締切に追われる作家さんの気分が少し解る気がします。基本的に缶詰状態
先生の右腕として色々お手伝いをしていますが、今年は、新たな任務を仰せつかり頑張っているところなのです。
やることが多すぎて何から手をつけていいやら~
ですが、このパニックを実は楽しんでいたりする。そして、そう言いながら何もかも投げ捨て急に走りに行く
・・・・運動不足解消&溜ったお肉を絞るため、軽いランニングを始めました。(もはやウォーキングでは足りぬ!)
身体を動かすと頭の回転もよくなるものですね。じっとデスクに向かっているより良いアイデアが閃いたりします
そんなこんなで、このブログも放置状態でした。 雛祭りも過ぎて行きました。あかりをつけましょぼんぼりに~♪
日曜日 プア・リーリア フラレッスン
卒業シーズン昨日、卒業式だったシスターたち、おめでとうございます
来週、卒業式ですというシスターもいらっしゃいます。
春ですね~。
年度の節目で、益々忙しい方も多いと思います!
花粉も飛んでいます!
元気に春を過ごしたいですね。
さて。(余談ですが明日は尾道の祖母が92の誕生日を迎えます~)3月6日ということは・・・
あと3ヵ月後の今日は ホイケ当日 ということになります!!
「3ヵ月」
何か目標を立ててそこにベクトルを合わせて精進していくのに、これほど適した期間はないのではないでしょうか。
長過ぎず、短すぎず。
3ヵ月くらいならちょっとばかり頑張れる。
且つ
3ヵ月あればその分の成果が出る。
リーリアのみんなに朝、言いました。
「この3ヵ月を、どんな風に過ごすか問うてみましょう」
何も考えなくても、忙しい毎日に追われてあっという間に3ヵ月なんて過ぎ去ってしまいます。
「気がついたら3ヵ月経ってた。」
なんて当たり前ですよね。
それが、「気がついたら1年経ってた」「気がついたら5年、10年・・・・」なんてなるのがコワイですね~
ホイケにエントリーしたシスターたちは、あと3ヵ月、どんなことを意識してホイケに臨むか、
ほんのちょっとでいいから考えてみて欲しいと思います。
せっかくやるんですもの。
うんと楽しんで欲しいし、心から楽しむためにはきっと「これだけやった!」という達成感があればこそ。だと思います。
とっても磨いているのが解るマダムがいたのでお褒めしたら、「毎日30分、鏡の前で練習している」とのことでした。
スゴイ!!やっぱりね。
勿論、誰もができることではないと思います。
ここまでしなくちゃいけない、ものでもありません。
自分にできることをできる範囲でやること。それでいいと思います。
練習する時間がとれない方は、頭の中でイメトレ(動いているつもり)するのでも良いと思いますし
歌詞に目を通すこと、メレを何回も聴くこと、レシピを見て確認すること、イメージをつくること、
これも大切な勉強なんです。
体調やメンタル面を整えること。これだってとても大事!
たとえ踊れなくても!やれることはあるものです(^.^)b
ささやかで良いので、自分にちょっとだけ課題をつけてみましょう。
何か目標を定めたら、胸に留めず公表するのが一番です!
ダイエット宣言や 禁煙宣言
だってそれが鉄則ですよね。
言っちゃったからにはやらねば!! と、頑張れますもの。
定めた方は是非、宣言してみてください。そして勇気を持ってここに投稿してみてください。きっと実現できると思います(^.^)b
言いだしっぺの私から。
TOMOALOHAの2011春 ホイケまでの3ヵ月 ○○○宣言
★3ヵ月の間に、「アロハ・アーイナ!」の原点にかえるべく。尾道へ帰る時間をつくること
(ひえー書いちゃったよ。果たして行けるのか??いや、行くと言ったら行くんです)
★3ヶ月間、ランニング&ウォーキング、筋トレで、緩んだ体型を戻します(`´)ゞ
ホイケに向けて体力維持のためにも、カラダのためにも。です。健康維持も仕事のうち。
★オハナひとりひとりが咲くためのレッスンの創意工夫&チームつくりを目指すこと
成長することの楽しさ、フラの歓びを伝えたい。今年はひとりひとりがステップアップしたことを身を持って実感させたい。
★3ヵ月、自分のレッスンにしっかり励むこと(毎日、フラは勿論、ハワイ語、チャント、メレの勉強に最低2時間とること。)
★10周年を迎えるハラウの先生に恩返しができるように、できることは何でも力を尽くすこと
を宣言します(ここに書いたからには、やらねばなりません
)
はい、やります!
昨年は、ホイケの後、とってもとってもボロボロに疲れていた自分が居たので。。。その反省を踏まえ、
今年はこの目標を掲げ達成したことを喜べる自分が居るようにしたいと思います。
そして、達成できたら、年内に時間を作ってご褒美旅行をします
←やはりご褒美がないとね~。これも、書いておかないと実現しないので書いておくべし。
レッスンでみんなにも伝えました。ちっちゃな目標ひとつでいいと思います。どんどん書いてくださいね~(^^)/~~~
そして、できたら打ち上げで達成の歓びを分かち合おうではないかっ
さて、今月のテーマは、美味しいてっぱん焼きです (いきなり何デスカ!)
あなたは、お好み派?? たこやき派?? それとも やきそば??
あああ、どれも好物で死ぬほど迷うのはワタシだけ??
お好み焼きも、たこやきも、焼きそばも、それぞれの美味しい具が絶妙にミックスされて、あの味が出るんですよね。
私たちオハナのチームつくりも然りです。
あの人、この人、それぞれの美味しい個性が見事にマッチするからいいものができるのです
美味しいお好み焼きに、たこやきに、やきそばに、なるために。
ワタシはどんな具になりましょうかね(^.^)
そんなことを考えながら、てっぱんダンスを今日も楽しく踊りました┌(=^c^=)┘
リーリアたちが笑いながら回っているのがとても嬉しくて眩しかった
今日、はじめて踊ったMちゃんは「もう一回!」としばらく叫んでいた。お気に召してヨカッタわ(笑)
レッスン曲は気持ちの入った表現と一体感が見られて、大変に優秀mika'i!!
でした!!
これであと3ヵ月あると思うと、一体どれだけ伸びるか楽しみですヨ!!
みんな、いいカンジ自信持って、楽しんでいきましょうね~\(^O^)/
Mahalo!!
先月末の房総半島のまなじゅーフォトからおおくりします。
私が摘んで来た花、キンギョソウはこちら♪ (これはハウスですが、露地物もあります)
今もどんどん花が開いて、とっても綺麗ですよ。トイレで(笑)
お花畑の向こうに広がるのは kai 海 です。 遥か水平線に船が
気持ち良い潮風がみんなに届きますように
最後に
お休みしているシスターたちの、頑張りを応援していますそして元気な回復を心から祈ってます
Malama pono!!