TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

3月29日(火)晴れ フラレッスン「それでも春はやってくる」

2011-03-29 17:22:38 | フラレッスン

ALOHA!!

震災以来、凍てつくようなニュースに、日本は未だ厳冬。。。
とても春が待ち遠しい日々です。

例年より寒い日が多く、日本の春は遠く感じました。・・・サクラはいつ咲くのでしょう。

日本人の私たちは、サクラが大好き。

サクラが咲くと、きっと私たちの心にも春がやってくる。そんな気がする。

昨日、ようやく都心のサクラ(靖国神社)の開花が発表されました!

やっと、来たか!


今日は、先週とうって変わってぽかぽか日和サクラ開花を確かめたくて、歩いてレッスンへ向いました。



・・・・見て!

コクブンジのサクラも、ほころんでいました!


20113004


























まだ、こんな小さな2輪ほどですが・・・見つけて嬉しい!

青い空に向かって懸命に開きました。かわいいサクラ。

着実に・・・・着実に・・・・ 

それでも春はやってくる



火曜日 プア・レフア フラレッスン


今日のレッスン時間は、計画停電の時間にバッティングしていたのですが
昨日のうちに「中止」と発表されてホッとしました~

余談だけれど、「国分寺・安心安全メール」だとかに登録したおかげで、
計画停電の実施や中止のお知らせが発表された時点でケータイメールに届くようになりました。

停電が実施なのか中止なのか、いちいちチェックしなくて良いので便利ですね~。
リーリアbukuさんに教えてもらったんだけど(mahalo!!)、市のシステムではじめて感心したもんだわ(笑)

各自治体のこうしたサービス、みなさんも是非ご活用してみて(^.^)b


さて。レッスンは

レフアチームも カウントダウン開始!! ホイケまで 10回レッスン!!


震災後、はじめて登場したレフアさんが数名。感動の再会を果たしました


先週から、残念なことにレッスン出席者は激減してしまったのだけど

やめてしまったレフアはひとりもいない。


しばし会えなくなるけれど、また、必ず みんなで笑って踊れる日が来ると信じて。

離れていても、心は繋がっているALOHAをどうかみんなで忘れないでいて欲しい



そして「希望の花」、レフアたちがステージで、めいっぱいの花が咲かせられる様に。

ホイケお休みのレフアたちも、

みんなでひとつのチームつくり です。

サッカーでいえば、出場選手だけじゃなくベンチもスタンドと一緒。ってやつです。


チームつくりは お好み焼き つくり です



それぞれの素材を活かして、みんなで美味しいミックスお好み焼きをつくろうネ!!



このピンチに、

あるレフアさんは震災の影響で事情が変わり、4月からは日曜日リーリアへ転入&ホイケはレフアで出演。

というかなり無理な重い決断をしてくれました。

彼女にとって、火曜日にレッスンするのは今日が最後になったのです。

さみしくなるわ~

でも、同じオハナなのでまた会えるから。。。

みんなで頑張って心ひとつに。であれば、離れていても大丈夫!!

と、レフアたちは力強く言ってくれて、頼もしいと感じました。


作成直しになったレフアのホイケフォーメーションを、今日の出席者みんなで頑張ってトライ


ひとりひとりの協力のおかげもあり、よく集中してできたと思います!

これでビジョンが出来上がりました あとは練習を重ねるのみです。


まだ合流していないレフアさんも、復帰を待っていますからね

Mahalo!!




震災後、まだまだ被災地の闘いは長く、過酷につづいています。

健気に頑張っている被災地の復旧・復興を祈り、その気持ちをフラに乗せていきたいと思います。
(みんなのレッスン費は被災地の義援金へ送りました。来月も送ります)

どんなに辛い冬があっても、とても遅いかもしれないけれど、それでもかならず、

     “春はやってくる”


枝垂れ桜、こんなに咲いていました!

3月29日(火)、午後。 国分寺市庁舎の シダレさんから まなじゅー。

20113024









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする