蓼科山荘 双子池ヒュッテ 新米女将の日記

八ヶ岳 蓼科山の将軍平と、蓼科山・北横岳の山間 双子池の畔にある山小屋のこと、日々のこと、色々お届けいたします。

双子池ヒュッテ 2021.1.1 双子池~北横岳までの登山道の状況

2021年01月01日 | 日記
2021年1月1日 双子池の様子と双子池~北横岳までの登山道の状況です。

双子池では昨日夕方からまた大雪となり、現在も降り続いています🌨️
朝5時の気温は-12℃でした。

本日朝7:30、これまでの積雪約20cmに新雪約30cm、溜まっている場所は合計50cm以上となり、再びトレースがなくなっています。

昨年末(12/30)と今回(1/1)、風が強く、向きは双子池を吹き抜ける風。
乾いた雪はその風に吹かれて、風の通らない場所に溜まっています。

双子池~北横岳までの登山道の間で、吹き溜まりとなっているような場所では、昨日(12/31)時点で膝上まで積雪量があり、今回はその上に更に雪が積もっています⛄‼️

北横岳山頂、もしくは雨池から双子池までの区間は、ほとんど人が歩いていない状況です。
場所によっては、膝上のラッセルとなる箇所があり、コースタイムも大幅に遅れる可能性があります。

雪山の装備、特に三ヶ日に来られる方は、スノーシュー又はワカンを必ずお持ち下さい。
双子池ヒュッテの到着は16時までをお願いしています。
コースタイムは、十分過ぎるくらいの余裕をお持ち下さい。

ふかふかの雪で、スノーシューを楽しむには最適ですが、どうぞ安全な計画を立ててお越し下さい😊
*****
It has been snowing hard since last evening.
We have a lot of snow get over 30cm of fresh snow, in all 50cm over around Futagoike.

A snowfall is above the knee on the deepest point between the Futagoike and summit of Mt.Kitayoko mountain trail.

The traces on the mountain trail to Futagoike disappear again.
Be careful on your way.

Please check the latest weather forecast before you go.
The weather on the mountains changes rapidly.
Please bring crampon with you, and snowshoes necessarily.
Proper snow trekking gear is required.

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓼科山荘 双子池ヒュッテ 202... | トップ | 双子池ヒュッテ 2021.1.1 朝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事