【積雪情報】竜源橋登山口〜天祥寺原〜亀甲池〜双子池 間の積雪状況 (2024.1.27)
区間毎の積雪量、登山道の様子は、下記の通りでした!
(積雪量は、おおよその平均値)

✔竜源橋登山口〜天祥寺平手前(樹林帯)
5cm〜10cm
トレース有り
登り始めはカリカリの雪でした
チェーンアイゼン装着

✔天祥寺平手前〜天祥寺原
30m〜40cm
トレース有り
天祥寺原に向けて雪の中に足が埋まることが多くなり、途中でワカンを装着

✔天祥寺原〜亀甲池
50cm〜60cm
行きはトレース無し
表面3cm前後はカリカリ、その下に柔らかな雪
道から外れると、膝まで埋まりました
トラバース区間なので、慎重に!

✔亀甲池〜双子池(樹林帯)
5cm〜15cm
トレース有り
氷状に固まったアイスの上に、うっすら雪が積もっていました
チェーンアイゼン装着
双子池に近づくにつれ、積雪量が少し増える

✔双子池ヒュッテ周辺
15cm〜20cm
✳気温✳
1月27日(土)夜 −13.5℃
1月28日(日)朝 −11.1℃
日中 −1℃
❆❆❆❆❆
今回、友人と竜源橋から歩きました。
気持ちの良い青空が広がる中、たくさん笑って、たくさん話して、たくさん遊んで、
改めて山登りの楽しさを実感できた週末になりました!
皆さまにも、雪山装備をしっかりなさった上で、ご自身の思うままに、
冬の北八ヶ岳を楽しんで頂きたいです。
双子池ヒュッテ、次週の2月2日〜の金・土・日曜日も営業します!
皆さまのお越しを、お待ちしております!
*****
These photos show the snow conditions on the trail from Ryugenbashi trailhead to Futagoike.
区間毎の積雪量、登山道の様子は、下記の通りでした!
(積雪量は、おおよその平均値)

✔竜源橋登山口〜天祥寺平手前(樹林帯)
5cm〜10cm
トレース有り
登り始めはカリカリの雪でした
チェーンアイゼン装着



✔天祥寺平手前〜天祥寺原
30m〜40cm
トレース有り
天祥寺原に向けて雪の中に足が埋まることが多くなり、途中でワカンを装着



✔天祥寺原〜亀甲池
50cm〜60cm
行きはトレース無し
表面3cm前後はカリカリ、その下に柔らかな雪
道から外れると、膝まで埋まりました
トラバース区間なので、慎重に!



✔亀甲池〜双子池(樹林帯)
5cm〜15cm
トレース有り
氷状に固まったアイスの上に、うっすら雪が積もっていました
チェーンアイゼン装着
双子池に近づくにつれ、積雪量が少し増える


✔双子池ヒュッテ周辺
15cm〜20cm
✳気温✳
1月27日(土)夜 −13.5℃
1月28日(日)朝 −11.1℃
日中 −1℃
❆❆❆❆❆
今回、友人と竜源橋から歩きました。
気持ちの良い青空が広がる中、たくさん笑って、たくさん話して、たくさん遊んで、
改めて山登りの楽しさを実感できた週末になりました!
皆さまにも、雪山装備をしっかりなさった上で、ご自身の思うままに、
冬の北八ヶ岳を楽しんで頂きたいです。
双子池ヒュッテ、次週の2月2日〜の金・土・日曜日も営業します!
皆さまのお越しを、お待ちしております!
*****
These photos show the snow conditions on the trail from Ryugenbashi trailhead to Futagoike.