> 2週間程前に、まだ蕾だった植物の花が開き始めました。
> 七合目登山口(七合目一の鳥居)から登っていく道にある馬返しの辺りには、マイヅルソウが花を咲かせ始めました。
> 天狗の露地の手前にある急坂を登ったところには、小さなキノコが柔らかそうな苔の中から顔を出しています。よく見ると、あちらこちらからキノコが出ていて、少し見ただけでも5種類以上のキノコがありました。
> 七合目からの登山道で一番の急坂、ザンゲ坂の両脇には、たくさんのオサバグサが花を咲かせています。
> 他にも、将軍平から大河原峠への道に入ったすぐのところには、シロバナヘビイチゴが群生し、草原一面に咲いていました。
> 更に少し進んだところには、ゴゼンタチバナが2輪寄り添うように咲いていました。周りを見ると、白くなる前の淡い緑色をしたゴゼンタチバナが多くあり、こちらはこれから見頃を迎えそうです。
> 八ヶ岳の自然の移り変わりに目をみはり、足元ばかりに気をとられてしまいますが、高山植物やキノコを見付けた時の喜びはひとしおです。
> 又、夏前の静かな森の中で、様々な鳥の声もきれいに響き渡っています。
> 蓼科山へ来られた際には、高山植物やキノコを見付けたり、きれいな鳥の声に耳を傾けたりして、八ヶ岳の自然を楽しんで頂けたらと思います。
>
> 今週頭の将軍平の気温は、朝方9~10℃、日中18~19℃でした。朝の気温は少しずつ高くなってきましたが、その日は雨が降ったり風が吹いたりしていて、実際の気温よりも寒く感じました。梅雨の間は、温かい服装をお持ちになって、お出かけ頂くとよいかもしれません。
> 七合目登山口(七合目一の鳥居)から登っていく道にある馬返しの辺りには、マイヅルソウが花を咲かせ始めました。
> 天狗の露地の手前にある急坂を登ったところには、小さなキノコが柔らかそうな苔の中から顔を出しています。よく見ると、あちらこちらからキノコが出ていて、少し見ただけでも5種類以上のキノコがありました。
> 七合目からの登山道で一番の急坂、ザンゲ坂の両脇には、たくさんのオサバグサが花を咲かせています。
> 他にも、将軍平から大河原峠への道に入ったすぐのところには、シロバナヘビイチゴが群生し、草原一面に咲いていました。
> 更に少し進んだところには、ゴゼンタチバナが2輪寄り添うように咲いていました。周りを見ると、白くなる前の淡い緑色をしたゴゼンタチバナが多くあり、こちらはこれから見頃を迎えそうです。
> 八ヶ岳の自然の移り変わりに目をみはり、足元ばかりに気をとられてしまいますが、高山植物やキノコを見付けた時の喜びはひとしおです。
> 又、夏前の静かな森の中で、様々な鳥の声もきれいに響き渡っています。
> 蓼科山へ来られた際には、高山植物やキノコを見付けたり、きれいな鳥の声に耳を傾けたりして、八ヶ岳の自然を楽しんで頂けたらと思います。
>
> 今週頭の将軍平の気温は、朝方9~10℃、日中18~19℃でした。朝の気温は少しずつ高くなってきましたが、その日は雨が降ったり風が吹いたりしていて、実際の気温よりも寒く感じました。梅雨の間は、温かい服装をお持ちになって、お出かけ頂くとよいかもしれません。